あなたには、私の情熱が分かりますか?
自分の生き方(ライフスタイル)にあった家づくりを考えたい
私たち ホームメイドは、名古屋から日本の建築システムを変えたいと考えています。日本の住宅メーカーは20数年のサイクルで解体・建て替えをさせる仕組みを作ってきました。
そういった消耗型の家づくりから離れて、レンガ積み外壁のような100年以上の耐久性やドライウォールのような普遍的な美しいデザインを兼ね備えた家づくりをすれば、子供たちは補修やリフォーム以外に大きなお金を使う必要がありません。
今の日本の住宅は、30年で資産価値がほぼゼロとなります。私たちは、欧米型の家づくりによって、資産価値が上がっていく輸入住宅を目指しています。「住宅は、効率のいい投資先である」という世界では当たり前の考え方を、日本で先駆けて発信することがホームメイドの使命でもあります。
そうして蓄積した財産を別荘やヨットなどの資産の購入に当てれば、限られた所得でも欧米のように豊かな生活が送れるようになるのです。つまり、財産蓄積型の家づくりをすることを、今後のトレンドにしなければいけないのです。これこそ究極のローコストだと私は考えます。
確かに、高品質でデザイン性のある素材には相応のお金も必要です。だからこそ、素材に対する知識やデザイン・センスのある建築パートナーとの素晴らしい出会いが重要なのです。低成長の時代だからこそ、安全でいいものを長く使う。それを忘れて、従来のように施工が簡単で安いだけの素材で家づくりをしていては、豊かな暮らしは生まれません。
私たちは、まず利益重視の素材を使わないことから始めます。住宅会社の都合によって選択肢が限定されるのではなく、皆さんの好みのデザインや素材で建築することが一番大切だと考えているからです。ただ、企画・デザイン、設計、素材選び、資材調達、施工など建築は多岐に亘って知識と経験が求められる分野です。そう、家づくりは、総合アートなのです。芸術的なセンスが必要な家づくりを、技術だけを勉強してきた設計士や流行だけを追う住宅メーカーが出来るものではありません。
また、それを皆さんが、ご自身で全部やるというのも不可能な話です。でも、皆さんが部分的でも参画することは大事なことであり、ワクワクすることです。普通のビルダーにとっては、面倒で手間暇が掛かるやりとりは、やりたくないことかも知れません。でも、それをやろうというのが、村瀬雄三が造る輸入住宅だと思っていますし、私にしか出来ないのです。私の情熱や想いについては、下記ブログ記事をご覧下さい。
ブログ記事:家づくりは、已むに已まれぬ思いが大事
ブログ記事:スマートハウスに暮らしの豊かさを感じるか?
ブログ記事:ローコストは、皆を疲弊させる?
ブログ記事:私たちは、目指すものが違う
一から家づくりを相談したいけど、信頼できるプロがいない
私たちは、新築・リフォームの全ての工程において知識や経験を提供していきます。でも、距離的な問題やしがらみといったことなどで、私たちが施工を担当出来ない場合もあるかも知れません。
そんな時でも、他では調達することが難しいオンリーワンな資材を皆さんに代わって手配して差し上げることも、日本の家づくりの為には大切なことだと考えています。ですから、私たちだけにしか出来ないことであれば、ハウス・プランや輸入資材の調達、デザイン構築、建築指導でもプロとしてサポートして差し上げたいと思います。
私たちは、インターネットやスカイプを利用することで、遠くの皆さんともコミュニケーションを取ることが可能となりました。現場の状況写真や資料もお互いに送り合うことも出来るのです。直接会わなければいけないような打合せを極力少なくして、少ないコストで現場をコントロールする。そんな時代にも、ホームメイドは対応します。
他では手に入らないデザイン・安全性の輸入資材が欲しい
外壁はカナダのレンガ積み、内壁は調湿性のある本場のドライウォール(北米式塗り壁)で施工します。断熱材さえも自然素材にこだわってセルロース(木の繊維)や天然の羊毛を使います。全てオーダーメイド・直輸入なので素敵な照明や水栓金具だけでなく、家具や冷蔵庫まで一緒に手配出来るのです。(輸入資材の詳細は、その他の商品をご覧下さい)
但し、私たちは、大手メーカーと比べれば小さな会社ですから、利益をそれ程頂く必要がありません。その為、オーダーメイドでありながら、納得できる価値を皆さんに提供することが可能なのです。外観・内装のデザインについて皆さんと夢を語り合いたい、そう私たちは考えています。暖炉や薪ストーブの火を見ながら、音楽でくつろぐ。そんな夢のある輸入住宅に皆さんもワクワクしませんか。
安物の材料で皆さんに住まいを提案しても、皆さん自身でメンテナンス出来なかったり、すぐに悪くなったりするような消耗型の住まいであれば、結局損をするのはあなただけです。ですから、私たちは、安全でいいものを作るローカルな北米メーカーをいつも探しています。ハイセンス・高品質でありながらお値打ちな資材が提供できるのも、常にそうした努力をしているからです。
そして、2015年も(1)安定したカナダドル(2)大幅な住宅減税(3)住宅ローンの超低金利(4)消費税10%の増税前によって、1000万円以上値引きされるのと同じ効果を皆さんは享受できます。安定したカナダドル・有利な税制・超低金利の今、輸入住宅での家づくりはチャンスなのです。
アレルギーや化学物質過敏症で住宅メーカーの家には絶対住めない
最近、高気密・高断熱が家の基本となりつつありますが、気密性が高いということは、家自体が窒息状態になっていると私は考えます。自然素材を使っても、呼吸が出来ない家はそこに住む家族の皆さんやペットにとっても決していい状況だとは言えません。
また、計画換気といって、人工的に空気の流通をさせることも、やはり自然な状態とは言えず一時的な避難策でしかないような気がします。
皆さん、気持ちのいい日は窓を開けて、すがすがしい空気を室内に入れた方がいいと思いませんか。勿論、花粉症等でどうしても機械換気をしなければならない人にそんなことを言うつもりはありません。
夏場のヒートアイランド現象や騒音で窓を開けられない環境もあるはずです。現に、私たちは、施工した多くの家に全館冷暖房(全館空調)のシステムを採用しています。
ただ、自然を人間の力でねじ曲げた結果が、地球の温暖化や新種のウイルスの発見、精神や体の障害等、今日の多くの問題を引き起こしていることは間違いありません。計画換気が法律で義務付けられているからといって、それを妄信することは間違いです。
状況に応じて何がいいのかをビルダーと一緒に考えることこそ、最初の家づくりだと思います。価格優先では、そんな発想は生まれません。
私たち建築屋は、ドクターではありませんから病気を治すことは出来ませんが、逆に医者が住環境を改善することも専門外です。
ですから、これからは建築と医療のプロとがお互い連携して、この問題に対処することが大切だと考えています。勿論、皆さん自身が食事、体質、精神状態の改善に積極的に取り組むことが大前提です。私たちホームメイドは、人やペットの健康や安全の為に、リフォームもお受けします。
歴史的建築物になるほどの耐久性は、デザイン、基本性能、メンテナンスが大切
家の基本デザインは、リフォームで変えられるものではありません。外装材を変えたり、部屋の間仕切りを取ることは出来るかも知れませんが、その骨格やコンセプトは永遠のものなのです。
ですから、誰からも愛着を感じてもらう為には、デザインが最も重要です。
次に、大切なのは性能です。例えば、私たちは内壁も呼吸出来るドライウォールを施工して、家全体が呼吸しながら高い断熱性を保つ中気密・高断熱を目指しています。梅雨の高温多湿の状況でも、冬の乾いた日でも、室内はさわやかで安らげる環境を作ります。有害な化学物質を含むビニールクロスは、高気密環境では人体に影響を及ぼすだけでなく、将来張り替えの費用を必要とします。
でも、カナダの安全な水性塗料 PARA PAINTSを使うドライウォールなら、自身で塗り替えすれば、安価で自由に部屋の雰囲気を変えることも出来るのです。こうした性能が、長年の暮らしやすさを生み出すのです。
そして、最後に最も大切なことをお話しします。ホームメイドは、新築やリフォームをさせて頂いた全ての家を対象に、盆暮れの年2回無償の定期訪問をお約束しています。
こうしたメンテナンス活動は、家が存在する限り継続します。何故なら、私たち ホームメイドは、ホーム(住まいの)ドクターだからです。どこの住宅メーカーもやれないことを、私たちはやり続けていきます。
遠い将来、重要文化財や歴史的建築物となる輸入住宅が増えることを目指して、私たちは家づくりをしています。資産価値がどんどん下がる形ばかりの住宅でなく、投資に値する本物の住まいをこの日本に残していかなければなりません。また、そういった観点から、公共の用に供されるレンガ積み外壁の木造校舎や病院の建築を手掛けていきたいとも考えています。
私たちの理想が一般化すれば、日本の建築が変わると思い、「お知らせ」ページやブログを通して、私たちのノウハウや経験を一般の方だけでなく、広く業界の皆さんにも情報公開しています。そういう私の想いをご理解頂ける方、同じ価値観をお持ちの方からの建築相談をお待ちしています。建物という形で、私たちの生きた証を残そうじゃないですか。
ホームメイド 社是:「感謝」「創造」「熱い心」
- 感謝
- 感謝される仕事をしよう、感謝できる自分であろう
- 創造
- デザインを創造しよう、技術を創造しよう、感動を創造しよう
- 熱い心
- 自分たちだけでなくお客様や社会と、夢や生きがい、情熱を共有しよう