タグ別アーカイブ: 耐震・耐久
アスファルト・シングル葺き屋根のメンテナンス
最近は、国産住宅でも見かけるようになったアスファルト・シングル葺きの屋根。 天然石の細かな砂粒によって色を出しているこの屋根材は、まだらに色付けされたデザインが美しいですよね。国産のアスファルト・シングル材は、耐久性に問 … 続きを読む
横浜赤レンガ倉庫みたいでしょ
愛知県大口町にあるこの建物は、2004年に私たちが建てたレンガ積みの家。 だから、新築からもう11年経っているのですが、如何でしょう。クラシックな外灯と赤いレンガの玄関ポーチの風景は、横浜にあるあの赤レンガの倉庫の風情に … 続きを読む
ペアガラスの内部結露
この輸入サッシは、カナダのWillmar Windows製。 室内側が木製のアルミクラッドと呼ばれるサッシです。温かい感じのするインテリアと屋外の耐候性を併せ持つという理由で、国内の輸入住宅でもよく施工されました。 ただ … 続きを読む
輸入サッシの劣化したバランサー
私が勤めていた工務店で20年前に建てたお客様から、上げ下げ窓の部品が破損して窓の開閉が出来なくなったとの連絡を頂きました。 ここの輸入住宅のサッシは、アメリカのインシュレート社製。そして、下の建具だけが開閉するシングル・ … 続きを読む
タイルの外壁が歩道に落下
2月10日午後10時頃、東京都新宿区歌舞伎町で9階建てビルの7階付近で外壁のタイルが縦75cm、横20cmにわたって剥がれ、約20m下の歩道に落下したというニュースがありました。 幸いけが人などは出なかったようですが、以 … 続きを読む
我が母校、昭和高校のクラブハウス
2011年に70周年を記念してリフォームした昭和高校クラブハウス。 このリフォームには、同窓会で集めた募金が使われたのですが、写真のように現在でもまずまずの状態を保っています。その前までは廃屋寸前、いや鍵もなし、ドアもな … 続きを読む
ここまでいったら、交換です
これは、施工から20年近くなるマーヴィンの古いフレンチ・ドア。アルミクラッドの両開きのフレンチ・ドアは、輸入住宅好きにとっては憧れのひとつ。 耐候性に優れたアルミの白い外枠とウッディなパインの室内枠とが合わさって、絶妙の … 続きを読む
レンガを積もう!
戦後日本では、高度経済成長に伴って多くの住宅が新築されました。それは、どんな人でも持ち家を手に入れることが出来る夢のような時代でした。 今の日本は、低成長と少子高齢化によって家づくりをする人がいないかと思いきや、未だに8 … 続きを読む
腐らないのが、魅力です
15年以上前の輸入住宅ブームの時は、家と一緒にウッドデッキを造るというのが、ある意味セットのようなものでした。 それくらい戸外にウッドデッキがあるのって、魅力的だったんですよね。ただ、その時使われた材料の殆どは、レッド・ … 続きを読む