自然素材 : ページ 8

タグ別アーカイブ: 自然素材

どうしてこうなったのか?調査中です

以前四日市のお客様の処でウッドデッキのリフォームやスウェーデン製の窓の防水処理などを実施したという記事を書かせて頂きました。 それから半年くらい経っているのですが、お客様から写真のようにデッキの塗料が部分的に剥がれてきた … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

ウレタン塗装の劣化かな?

小牧市のお客様から、ヤマハ製木製玄関ドアの塗装が悪くなってきたのでメンテナンスしたいというご相談を頂きました。 今はもう作られていませんが、ヤマハの木製ドアは無垢材の木に家具塗装を施した重厚で美しいドアでした。 ヤマハの … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

ガラス交換は出来るんですが・・・

東京のお客様からローウェン(Loewen)のスライダーサッシ(片側FIXでもう片側だけが開閉する引き違い窓)のガラスを交換したいというご相談を頂きました。 建具には雨が入っているようで、ガラスだけでなく建具枠自体も悪くな … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

昨日、浜松で交換してきました

こちらの破損した建具は、ペラウィンドウ(Pella)製のダブルハングに使われていたアッパーサッシュ(上窓建具)です。 ご覧のように、建具の下枠の木が腐ってしまって、完全に脱落しています。 屋外側のアルミカバーとペアガラス … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

入荷に時間が掛かります

こちらは、先日アメリカから入荷してきたペラ(Pella)製の交換用テラスドア・パネルです。 現在、取付け前に屋外側を防水処理し、室内側の木部もティンバーケアで防水塗装を施している処で、今月中に取り付け・交換に行く予定です … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

2階の結露は屋根が原因?

亀山市のお客様から板張りになった登り天井(勾配天井)や珪藻土を塗った壁やその部屋の床材に染みが出たので、どうしてか教えて欲しいというご相談を頂きました。 現在は、窓を開けたりして部屋の換気をしているようですが、所々に水染 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , |

取り敢えず、交換用のドアを見積もります

こちらは、ハード(Hurd)製のスライディング・パティオドア。 グリーンのアルミカバーの塗装が劣化して、随分白っぽくなってきています。 静岡県下田市のお客様で、以前も違う掃出しサッシのドアやケースメントサッシの建具を交換 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

これ直すのは、容易でない

愛知県のお客様から木製の玄関ドアの木が剥がれて、隙間が空いて困っているという相談を頂きました。 ご覧のように、ドアパネルの鏡板の一部が外側に大きく反っているのが分かります。 材質はオークのようで、相当な堅さがあり、簡単に … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

新しいタイプへの交換は、また次回

宝塚のお客様から、築35年の輸入住宅に取り付けてあるアンダーセン(Andersen)のダブルハングサッシの木枠が腐ってきたという問い合わせを頂きました。 その方は、以前違う業者の人から古いタイプのダブルハングを新しいタイ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

ダブルハングが蘇ります

浜松のお客様の処に週末伺って、残っていたダブルハングの建具交換を行ってきました。 1ヶ所は既に交換を完了しましたが、5ヶ所の窓で木が腐った建具を交換することになっていました。 メーカーは、ハード(Hurd、現シエラパシフ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |