ガレージ : ページ 8

タグ別アーカイブ: ガレージ

まだスチール製があるんですね

最近の輸入の玄関ドアは、オーソドックスな木製か、ファイバーグラス製のものが多く見受けられますが、ガレージ・ドアに於いてもその傾向が強いようです。 ただ、ガレージ・ドアに使われる素材は、まだまだスチール製のものがアメリカで … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , |

基板の異常は、悩みどころ

こちらは、三和シャッターさんが施工したガレージ・ドア。 施工後10年ですから、そろそろ調整・メンテナンスが必要な時期になってきています。 三和シャッターさんのガレージ・ドアの施工は少し特殊で、ドアを持ち上げる為のトーショ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

白いガレージもいいでしょ

ヨーロッパのお城のようにアイアンの金物が付けられたガレージドア。 こうした飾りの金物が付いているだけで、クラシックなイメージになるから不思議です。 持ち手となる取っ手も付いていますから、両開きのドアのようにも見えますが、 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

レンガとバイクはマッチする

以前撮った写真が出てきました。 大府市で建てさせて頂いたレンガ積み外壁の輸入住宅 N邸のひとコマです。 手で積んだとは思えない程のレンガの外壁とその前に止められたカスタム仕様の古いハーレー・ダビットソン。 イギリスやアメ … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , |

豊川市 A様邸 ラフスケッチ

週末にプランニングについて打ち合わせをさせて頂いた際に描かせて頂いた外観ラフプラン。 ダブルサイズのビルトイン・ガレージを隣接させ、その横に重厚なレンガ積みの大きな輸入住宅を配しています。 ガレージの上は、ご夫婦の主寝室 … 続きを読む

| カテゴリー: プランニング | タグ: , , , |

車に乗ったままで開閉出来るって、素敵です

ガレージ・ドアのメンテナンスの話を書かせて頂いていますが、写真のものはジニー(Genie)社製車載用リモコンです。 ガレージ・ドアの電動オープナーの付属品で、通常は1個、最近では2個付属のものもあるようです。 8フィート … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

場所に合わせて工夫します

先日、スクリュー・ドライブのガレージ・オープナーを交換したという記事を書きましたが、その際の様子がこちらです。 職人さんが、奥さんを連れて共同作業で設置を行っています。女性とは言え慣れたもので、何をすべきかちゃんと分かっ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

新しいのは、静かですよぉ~

今朝は、名古屋市緑区の現場で木製ガレージ・ドアに付いていた電動オープナーを交換してきました。 今までは米国リフトマスター(Lift Master)社のチェーン・ドライブ型のモーターが付いていたんですが、今回はジニー(Ge … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

ギアが摩耗したら、本体もそろそろ交換?

木製ドアの付いたガレージは、車好きの憧れですが、名古屋市のお客様から電動モーターのオープナーに電源は入るのだが、空回りしてドアが動かせないという相談を頂きました。 こういう場合、その多くはオープナーに内蔵されているギアが … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

ガレージ・ドア、バネの断裂

ガレージ・ドアは、電動モーターの力で上げ下げしているように思われていますが、実際は大きなバネの力を利用して開閉するように作られています。 ガレージ・ドアの真上に取り付けられたこのバネのことをトーション・スプリングと呼ぶの … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |