輸入サッシ : ページ 6

タグ別アーカイブ: 輸入サッシ

オペレーターだけではない気がします

福岡県のお客様から、浴室に取り付けられた輸入サッシの部品が欲しいというご相談を頂きました。 輸入窓は、マーヴィン(Marvin)の樹脂製サッシということでしたが、マーヴィンでは樹脂サッシは製造していないので、窓メーカーは … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

見た目はともかく、効果はあります

愛知県のお客様の輸入住宅には、レンガ外壁の窓上に自作のヒサシが取り付けてありました。 輸入サッシは、木製ファイバーグラスクラッドサッシのインテグリティ(Integrity)です。 窓の周囲のレンガは厚みがありますから、真 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

どうするんでしょうねぇ?

愛知県のお客様から、輸入サッシのガラスが割れたので修理がしたいというご相談を頂きました。 輸入窓は、メーカー不明の樹脂製掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)。 お客様は私共の過去のブログ記事を見て、ミルガード(M … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , |

ペアガラスの採寸調査

愛知県のお客様の輸入住宅にお邪魔して、輸入サッシの割れたペアガラスの採寸調査を行ってきました。 輸入窓は、木製アルミクラッドのカナダ キャラドン(Caradon、CWD)製ケースメントサッシです。 写真は、そのサッシのガ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

新年は気持ちよく

愛知県のお客様の輸入住宅にお邪魔して、輸入サッシの雨漏り対策を行いました。 マーヴィン(Marvin)製インテグリティ(Integrity)のダブル・ケースメントサッシなんですが、窓の上部が丸い形をした異形サッシとなって … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

強化ペアガラスを入れました

雪が少し心配ですが、週末に長野県のお客様のおうちに取り付ける為に、最後の追い込みをしている輸入サッシ(ドア)の修復工事。 輸入窓は、木製アルミクラッドのマーヴィン(Marvin)製フレンチドアですが、通常マーヴィンのもの … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

あとは、ガラスを入れるだけ

長野県のお客様からお預かりした両開きのフレンチドアを修復していますが、修復した無塗装の建具枠に着色塗装を行った様子をご覧に入れましょう。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのマーヴィン(Marvin)製。 先回記事で紹介し … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

メーカー不明でも修理は可能です

岐阜県のお客様から、ケースメントサッシの修理のご相談を頂きました。 輸入窓は木製アルミクラッドサッシですが、メーカーは不明です。 写真がそのサッシの状態ですが、建具の下枠部分が腐ってしまい下枠に固定されているはずのガイド … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

気密や防雨には必修です

岡山県のお客様から、輸入サッシの建具に付いている気密パッキン材が欲しいというご相談を頂きました。 輸入窓は、木製アルミクラッドのハード(Hurd)製ダブルハングサッシ。 写真は、その下窓建具の底に付いているウェザーストリ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

年末ですが、修理作業は続きます

輸入サッシ・メーカーから、交換用の新しい建具が入荷してきました。 窓は、木製サッシのアンダーセン(Andersen)ナローライン・ダブルハング。 ナローラインという名の通り、建具の木枠は細めで繊細な雰囲気を持っています。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |