防水 : ページ 6

タグ別アーカイブ: 防水

まずは、ケースメントのガラス交換

以前愛知県のお客様の輸入住宅で、ハーフサークルウィンドウ付きダブル・ケースメントサッシでペアガラスの内部結露を確認したという記事を書かせて頂いたことがありました。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのサミット(Summit … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

浴室窓は網戸が必修

愛知県のお客様から、ユニットバスに設置した樹脂サッシの網戸が壊れてきたので、新しいものを調達したいというご相談を頂きました。 浴室窓は、クレトイシ製のシングルハングサッシ。 可動する下窓の外側のみに網戸が付いているタイプ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

気温38度では作業は数時間がやっと

昨日、岐阜県の輸入住宅にお住まいのお客様のところで、掃出しサッシ(スライディングパティオドア)の引取り作業を実施しました。 今年一番の暑さが続くこの時期に、外仕事は少々無謀な面もありますが、熱中症に気を付けながらこまめな … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

破れたりへたってきたら交換です

三重県のお客様から輸入の玄関ドアと勝手口ドアに付いているウェザーストリップ(気密・防水パッキン材)を交換したいというご相談を頂きました。 通常は、ドア枠に細い溝が切ってあって、そこにウェザーストリップを差し込んでいくとい … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

タブが下がった輸入掃出しサッシ用戸車

富山県のお客様から輸入のスライディングパティオドアの戸車が腐食したので、新しいものを調達したいというご相談を頂きました。 輸入サッシは、樹脂(PVC)で出来たサミット(Summit)製。 雨当たりが激しい場所に施工された … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

どちらも一長一短あり

今日愛知県のお客様の輸入住宅に伺って、輸入サッシ等の修理調査を実施しました。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのマーヴィン(Marvin)社製。 大切にお使い頂いてきたとは思いますが、輸入サッシのメンテナンスについては何 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

動きが渋いドアの戸車

岐阜県のお客様からお預かりした掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)の修理をしています。 輸入掃出しサッシは、木製アルミクラッドのペラウィンドウ(Pella)社製。施工は1998年ですので、築26年の輸入住宅です … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

雨漏りしたら、全部の窓も

大阪のお客様から、輸入サッシの修理をしたいというご相談を頂きました。 築30年のおうちということですが、この方は15年くらい前に購入されたということです。 不具合のある輸入窓は、メーカー不明の木製ダブルハングサッシ。上下 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

FIXドアは、取外しが困難

次の日曜に岐阜県の輸入住宅に伺って、掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)の取外しを行ってきます。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのマーヴィン(Marvin)社製。 ガラスの周囲から雨が浸入して、ドア建具の下枠が … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

運がいいのか悪いのか?

こちらのサッシの建具(障子)は、何年か前に輸入されたまま資材販売会社の倉庫に放置されていたものを私たち ホームメイドが引き取ってきたものです。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのマーヴィン(Marvin)社製。 既にマー … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |