キッチン : ページ 6

タグ別アーカイブ: キッチン

ペーパーホルダーだけじゃない

こちらの写真は、クリスタル・ガラスを用いたクローム(シルバー)のペーパーホルダーです。 台座には大きなクリスタル。そして、ホルダー・バーの上にも小さなクリスタルが据え付けられていて、ゴージャスですね。 アメリカで販売され … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

アメリカンスタンダードのフロントエプロン・シンク

キッチンの空間を少しお洒落に、そして使いやすくクラシックな雰囲気にしたいという想いはあるけど、国産のシステムキッチンはどこのメーカーも同じと諦めていませんか。 輸入キッチンなら、熱意とアイデア次第でどんなデザインでも想い … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , |

16年間、よく頑張りました

こちらの写真は、昨日水栓金具から取り外したアメリカンスタンダードのセラミック・カートリッジ(止水バルブ)。 輸入のキッチンや洗面の水栓金具の中に内蔵されているものですが、ご覧のように、銅の金属は錆び付き、部品の下の取り付 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

錆びて部品が外れない

こちらの写真は、日本でも人気があるコーラー(Kohler)社製のシャワー付きキッチン水栓。 18年前に設置されたとのことですが、シャワーヘッドの根元部分から水が漏れ、レバーハンドルでお湯を止めても吐水口からポタポタと落ち … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

キッチン・ドアも塗装でリフォーム

こちらの写真は、三重県四日市市にある輸入住宅の輸入キッチン。 2000年に新築されたということですから、19年くらい経ったおうちです。 9年程度住まわれて、その後どなたかに家を貸されていたそうですが、あまり掃除が得意では … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , |

ゴールドのキッチン水栓、入荷!

先日、アメリカへ注文していた水栓金具が届きました。 長い鶴首の吐水口、金に白のレバーハンドル、本体はゴールドのクラシック・デザインのキッチン水栓です。 20年前の輸入住宅ブームの際は、よく流行ったデザインでしたが、今アメ … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , |

珍しいですが、今でも購入出来ます

こちらの製品は、今では殆ど見掛けなくなったゴールドの鶴首型キッチン水栓。 北米の水栓のトレンドは、ダーク・ブロンズやいぶし銀のニッケル色。 ポリッシュド・ブラスと呼ばれる金色の水栓は、クラシック過ぎて今のトレンドから外れ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

玄関ドアだったら、困っちゃいますよね

先日、小牧市の輸入住宅にお住まいのお客様から、勝手口のドアが開けられなくなったので何とかして欲しいというご相談を頂きました。 こちらのドアノブは、キーで開けられる鍵が付いたタイプですが、勝手口ドアにはよく取り付けられてい … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

先日記事で紹介した止水バルブを換えました

ダイヤモンド・シール・テクノロジーで作られたセラミック・カートリッジの記事を書かせて頂きましたが、それを無事キッチン水栓に取り付けて参りました。 デルタ(Delta)社製の真っ白な美しいデザインの水栓金具ですが、古いもの … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

ダイヤモンド入りなのか?

アメリカ デルタ(Delta)社のキッチン水栓用のカートリッジ・バルブが入荷してきました。 何年か前に新しい水栓金具に交換したそうですが、最近吐水口からポタポタ水が落ちてくるということで、交換用の止水バルブを取り寄せまし … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |