基礎・地盤補強 : ページ 6

タグ別アーカイブ: 基礎・地盤補強

地震対策は、まず基礎から

先日起きたNZ地震やこれから予想される東海・東南海・南海地震といった巨大地震。多くの皆さんも地震災害については、高い関心を持っていらっしゃることでしょう。 大きな地震が来れば、水道やガス・電気のインフラはズタズタに寸断さ … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , |

日本の住宅は、ニュージーランド南部地震クラスに耐えられるのか?

一昨日、ニュージーランドのクライストチャーチで大きな地震が発生し、現地の建物や人々は甚大な被害を被った。地震そのもののエネルギーは、阪神淡路大震災の16分の1。M6.3ということですから、規模としては、日本ではごく一般的 … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , , , , |

土台に使うならヒノキの心材を

木造住宅において、コンクリート基礎の上に最初に載せる材木のことを土台と言いますが、多くの住宅メーカーや工務店では、防蟻処理の薬剤を加圧注入したCCAと呼ばれる材木(ダッカーウッド)を使用することが多くなりました。でも、こ … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , |

敷地のシロアリ対策

通常シロアリの発生報告があるのは、サツキの咲く5月頃。でも、最近、お客様からシロアリが出たという報告を頂きました。こんな時期にシロアリの発生という連絡を頂くということは、本当に珍しいです。 さて、皆さん、シロアリは年中土 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , |

耐震に対する考え方が変わる?

2009年11月12日に「柔よく剛を制す」というタイトルで、長期優良住宅が倒壊したというブログを書いたのですが、この倒壊実験についての最終報告がなされたという追加記事を「ケンプラッツ」のサイトで見つけました。 おさらいの … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , |

柔よく剛を制す

日経ケンプラッツという建築屋向けのサイトから送られてくるDMメールを見ていたら、「長期優良木造3階建てが<想定通り>倒壊」という記事が目に付いた。 いったいどんな記事なんだろうと思い、読んでみたら笑えない話なんだけど、笑 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , |

欠損による強度不足を解消する土台アンカーボルト

今までは、この写真のように土台を留めるアンカーボルトの座金とナットを土台に埋め込む為に、座彫りしていました。 2x4工法は、土台の上に床根太(床下地の材木)を載せる為、土台アンカーを土台の木より飛び出させることができない … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , |

危険な防蟻処理剤は、使わない!

土台の木が、オレンジ色をしているのが分かりますか? そう、これが防蟻処理の薬剤を塗ったところです。色は、オレンジ以外にグリーンやクリア(透明)なものもあります。着色は、塗ったかどうかを分かるようにするという意味だけです。 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , , |

通気を促す基礎パッキン

「土台になる木材は、木曽ヒノキ!」というタイトルの記事を書かせて頂いた際に出てきた基礎パッキンを上から見たのが、この写真です。 これには、裏と表があってその機能が違います。こちらの面は、土台となる木を支える為に接触面積を … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , |

土台になる木材は、木曽ヒノキ!

丁度、雨が降った日に撮影したので少し濡れていますが、私たちは、防蟻処理の薬剤を構造材(材木)に塗りません。 シロアリよりも、住んでいる人間への健康被害が大きいと思うからです。だって、家にずっと住んでいるのは、シロアリじゃ … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , , , |