住宅設備 : ページ 6

タグ別アーカイブ: 住宅設備

レバーの戻りが悪いボールドウィン製ハンドルセット

こちらのハンドルセットは、キーでのロックが可能な玄関ドア用を室内ドアに使っているものです。 ハンドルレバーが少し垂れてきている感じですが、バネが弱くなった為か、レバーの戻りがよくないとのことでした。 ボールドウィン(Ba … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

いろんなメーカーが出してたんだなぁ~

千種区のお客様からガレージドアの電動オープナーがおかしくなったので修理が出来ないかというご相談を頂きました。 建物も全てアルミフレームで作られたカーポートのような感じのモダンなガレージですが、やはり製造していたのは、東洋 … 続きを読む

| カテゴリー: ご案内・注意情報 | タグ: , , |

壊れたついでにリフォームしました

昨日、東郷町のお客様のおうちで、トイレの取り換え工事と洗面台の設置工事を行いました。 トイレが水漏れして使えなくなっていたので、この際使い勝手のいい最新式のトイレにしたいということで、トイレの交換をすることになったのです … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , |

玄関ハンドル用室内側ドアレバーの破損

こちらは、先日浜松市の輸入住宅から引き揚げてきたクイックセット(Kwikset)製ツーレーン(Tulane)の室内側レバーハンドル。 玄関ドアの調整をする為に、ドアを開け閉めしていたら、突然室内側のレバーを動かしてもドア … 続きを読む

| カテゴリー: ご案内・注意情報 | タグ: , , , , |

奥行きのあるラッチ・ストライク

先日、成田市のお客様のところに、玄関ドアの修理メンテナンスにお伺いしたという記事を書かせて頂きました。 その際、ドアハンドルのラッチを受ける側のラッチ・ストライクも交換したという話を書きましたが、これがそのストライクです … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , |

無事に水が使えるようになりました

昨日、静岡県浜松市のお客様の処にお邪魔して、洗面の水栓金具を交換してきました。 写真は、先日アメリカから取り寄せたキングストン・ブラスの水栓を取り付けた様子です。 新型コロナの問題で、随分苦労して取り寄せた製品でしたが、 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

テイモア社製玄関デッドロック

お客様からテイモア(Taymor)社製の玄関ドア用デッドロックを交換したいとの相談を頂きました。 随分古いもののようで、何度か塗装された玄関ドアに取り付けられています。 デッドロックも恐らく新品の時は、金色だったのではな … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

こういう時は連続して来るものですねぇ

こちらの写真は、ジニー(Genie)社製ガレージ・オープナーを操作する為のハンディ・リモコンです。 2012年くらいに製造された3060Lというモデルに付属していたものなんですが、ライトの点灯はするもののオープナー自体の … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

システムの見直しがお勧めです

こちらは、ビルトインガレージに施工されたオーバースライダーの一部を写した写真です。 カーブしたガイドレールの上に取り付けられたトーションバーが、通常より太いのがお分かり頂けると思います。 こちらのシステムは、以前にもご紹 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

多分、緩んでいるだけだと思いますが・・・

お客様のおうちに設置したピフィスター(Pfister)社製キッチン水栓の操作レバーから水漏れするという連絡を頂きました。 ワンレバーでお湯と水を出せる混合水栓ですが、矢印の隙間の部分から水が出てくるとのことでした。 この … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |