タグ別アーカイブ: 基礎・地盤補強
ホームメイドが使う土台の木は?
以前の記事で、私たちが施工する土台(コンクリート基礎の上に最初に載せる構造木材)の木は木曽ヒノキやヒバですという話を書きましたが、その実物比較をご覧に入れましょう。 まずは、写真左の木曽ヒノキ。全体的に薄っすらピンクがか … 続きを読む
今日は、半田市でレンガ職人と打合せ
先日、カナダのレンガ職人からメールがあった。今、日本に遊びにきているから次の現場で打合せしようと言う。 え~~っ!何しにきてるのぉ~?なんて思ったら、先回岐阜市の仕事の際に知り合ったロシア人の友達のところへ来ていたらしい … 続きを読む
耐震性アップは、まずは基礎から
今は宅地が基準以上の固さでないと、地盤改良や柱状改良の施工が要求されますが、ただこれは地震などが起きていない普通の状態での地盤沈下や不同沈下(均一に沈下しない地盤変化)の発生について、地盤保証するものでしかありません。 … 続きを読む
家の床下環境って、どうなってるのぉ?(2)
先回に引き続き、マニアックなビルダー 村瀬雄三が、床下の環境はどうなっているのかをお見せしたいと思いますが、今回は別の場所からご覧頂きましょう。 まずは、上の方から行きましょうか。床全体を受ける為に、等間隔で床根太と呼ば … 続きを読む
家の床下環境って、どうなってるのぉ?(1)
多くの皆さんは、外観やインテリアを気にされるでしょうが、中には見えないところを知りたいという方もいらっしゃいます。そういうマニアックな方の為に、マニアックなビルダーの私が、床下の環境がどうなっているのかをご説明しましょう … 続きを読む
亜炭坑(亜炭鉱)跡の問題は、どうするの?
この話を最初に聞いたのは、もう10年くらい前だった気がするが、2月4日の中日新聞の朝刊1面で報道された。ずっと、放りっぱなしだったのに、何故今になって再度取り上げられたのか。 岐阜県の御嵩町にこうした跡があって、最近この … 続きを読む
地盤補強に過信は禁物!
最近は、建築制度の改正で、新築前の地盤の調査が義務化されている。 住宅に対しての地盤強度ですから、ビルや公共施設ほどシビアではないですが、一定の深さで一定の地耐力があると認められない限り、基礎地盤の補強が要求される。 名 … 続きを読む
どんな災害でも安全だという家などあり得ない
今週、茨城で大きな被害をもたらした竜巻。強さを6段階で示す「藤田スケール」では上から4番目の「F2」(約7秒間の平均風速が毎秒50~69メートル)に当たるらしい。 ということは、まだ上に3つも段階があるってこと! 写真は … 続きを読む
建物にとって、レンガ積みの外壁は軽い
レンガ積みを知らない人は、よくレンガは重いので地震で建物が壊れるという方がいらっしゃいます。確かに、レンガ自体は非常に強度があって重いと思いますが果たしてどうなのでしょう。 ヨーロッパなどでは、レンガ積みと呼ばれる建物の … 続きを読む
床下環境のない家は、要チェック!
ホームメイドで建てさせて頂いた家では、このような施工をしたことはないのですが、最近リフォームの相談を頂いたおうちで、1階の床下に通気を取らない工法で建てられたものがありました。 分かりやすく言うと(それでも専門的なので難 … 続きを読む