タグ別アーカイブ: ガレージ
これは、オープナーだけの問題ではなさそうです
お客様からビルトイン・ガレージドアに取り付けられている電動オープナーの不具合についてご相談を頂きました。 スクリュードライブでドアを可動させるリフトマスター(Lift-Master)社のオープナーなんですが、ドアと連動さ … 続きを読む
バネは、国産ガレージドアにも使われます
こちらは、とあるお客様から修理のご相談を頂いたガレージドア。 通常の輸入ドアのようなパネル・タイプではなく、細いパイプをすだれのように降して使う国産のパイプ・ガレージシャッターです。 今回の相談は、シャッターを引き上げる … 続きを読む
油は家のトラブルを助長します
ドアのヒンジやレバー、ラッチ。サッシのロックやオペレーター、バランサー。ビルトイン・ガレージの金物など、輸入住宅には開閉や可動する金物が数多く使われていますから、経年劣化や摩耗、金属疲労といったトラブルは避けられません。 … 続きを読む
ケーブルを2回交換したら、ドラムも交換
先日、沖縄のお客様にビルトイン・ガレージドアのトーションスプリングを出荷しました。 通常はガレージドアの正確なサイズや重量を計測した上で、それに見合った強度のバネをオーダーするのですが、私たちがわざわざ費用を掛けて調査に … 続きを読む
リフトマスター 8550W
以前、Wifi対応のガレージ・オープナーについて書いたことがありましたが、高機能なリフトマスターの新製品をご紹介します。 それが、この8550W。Wifiに接続された他の家電製品同様、スマート・ホームのネットワークとつな … 続きを読む
調子が悪くなった輸入ガレージドア
随分使い込まれたガレージドアのようですが、今回全体的にこちらのドアの調子が悪いということで、ご相談を頂きました。 ドアの材質は、恐らくスチールのような感じです。 スチールと言っても中には断熱材が入っていますから、熱くなら … 続きを読む
夏を迎えて、ガレージドアの相談が増えてます
ここ最近、ビルトイン・ガレージドアのメンテナンスの問い合わせが、何件もありました。 遠く兵庫県や伊豆半島、近くは三重県のお客様。 写真のガレージドアは、ドアを開くことは可能だが、閉まらないという不具合です。その他の相談は … 続きを読む
ドライブ・ギアの破損
兵庫のお客様から、ビルトイン・ガレージの不具合について、ご相談を頂きました。 状況確認の為に写真をお送り頂いたのが、こちらです。 ドライブ・レールに沿うように走っているドライブ・チェーンがたわんでしまって、レールからぶら … 続きを読む
17年もよく頑張りましたね
豊田市のお客様からクローペイ(Clopay)社のガレージドアの不具合についてご相談を頂きました。 2001年に施工されたとのことですから、既に17年が経過しています。 ご覧の通り、室内のドア上部に設置されているトーション … 続きを読む