タグ別アーカイブ: 住宅設備
キッチンドアも替えられる
清須の輸入住宅にお住まいのお客様からキッチンの修理・メンテナンスについてご相談を頂きました。 人工大理石のカウンターの変色や焦げを直したいというご相談の他に木製キャビネットのドアを替えたいというご希望も頂きました。 写真 … 続きを読む
径に合う排水管を探さなければ・・・
こちらは、コーラー(Kohler)社製キッチンシンクを下から撮った写真です。 鋳物で出来たシンクですから、結構な重さと丈夫さがあります。 エナメルのホーローで表面を覆ったデザインですから、陶器のような美しさも兼ね備えてい … 続きを読む
床暖リフォームは、不陸ない下地が大変です
こちらは、床暖房対応型のフローリングを張っている様子です。 きれいに並べられた床暖パネルがずれないように固定して、徐々にフローリングを張っていきます。 フローリングが平らになるようにする為には、下地の構造用床合板の表面が … 続きを読む
あとは、電気工事だけ
昨日、東郷町でリフォーム工事をしている現場で、ダイニングの床暖房パネルを敷く作業を完了しました。 接着剤やクギで強固に張られていたフローリングをきれいに剥がし、残った部分をスクレーパーやサンダーで平らになるまで削りました … 続きを読む
床合板を剥がすのは、大変です
昨日・今日と愛知郡東郷町のお客様のおうちで、床暖房のリフォーム工事を行っています。 本当は2月くらいに施工するはずだったのですが、資材の納期と大工の予定とが合わず、こんな夏の暑い時期にまでずれ込んでしまいました。 15m … 続きを読む
世界的な半導体不足の影響か?
近くにお住まいのお客様から、25年程前に取り付けたガス給湯器についてお湯の配管から錆が混じったお湯が出てくるという相談を頂きました。 給湯器の寿命はおおよそ10年というのが平均的ですから、25年持ったというのは驚異的かも … 続きを読む
補修部品は手に入るでしょうか?
本日、長野県のお客様から洗面やキッチンの水栓金具に不具合があるので、修理・メンテナンスをしたいというご相談を頂きました。 あまり設置した当時の記録がないようですが、何かメーカーのロゴや取扱説明書のようなものが確認出来るよ … 続きを読む
売ったら、最後まで面倒を
豊明市のお客様から、昔イナックス(INAX)が販売していた輸入水栓エクサイト(XSITE)のメンテナンスについてご相談を頂きました。 INAX(現リクシル)の製品としては結構高価な洗面水栓でしたが、輸入住宅ブームが去ると … 続きを読む
車庫の上は床下がない
今日、以前からメンテナンスをさせて頂いているおうちにお邪魔して配管からの漏れのチェックを行ってきました。 こちらのおうちは、コンクリートで出来た車庫の上に造られた建物で、車庫の天井スラブを建物のベタ基礎代わりにして、その … 続きを読む