木のデザイン : ページ 25

タグ別アーカイブ: 木のデザイン

これから塗装と防水です

こちらの写真は、先日アメリカから入荷してきたマーヴィン(Marvin)社の交換用建具(障子)です。(大きな建具ですが、ケースメント用ではありません) 雨漏れでダブルハングの木部が腐ってきましたので今回取り寄せたのですが、 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

今日も一日防水三昧

現在、津島市で外装リフォーム中の輸入住宅で、今日は窓の防水処理を行いました。 一部既に施工済みのサッシがあるのですが、外壁の塗り直しが終わるのを待って、その他全ての輸入サッシの防水処理を一気にやりました。 サッシは、クレ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

怖くて開けられなかったそうです

こちらの写真は、三重県四日市市の輸入住宅に設置されたマーヴィン(Marvin)社製ケースメント・サッシ。 木製建具(障子)の下枠部分が黒くなって、腐食した木がボロボロと崩れてきている状態です。 そんな場所にビス止めされて … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

キッチン・ドアも塗装でリフォーム

こちらの写真は、三重県四日市市にある輸入住宅の輸入キッチン。 2000年に新築されたということですから、19年くらい経ったおうちです。 9年程度住まわれて、その後どなたかに家を貸されていたそうですが、あまり掃除が得意では … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , |

パティオドアの下枠は、雨漏れ注意

こちらの写真は、ウェンコ(Wenco)社のスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)に追加されたハメ殺しのサイドライト。 外から見ると3枚ドアの掃出しサッシに見えますが、南側に面した日当たりのいいバルコニーに設置されて … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

外してみると、よく分かります

昨日・一昨日と横浜の輸入住宅でサミット(Summit)のサッシのメンテナンス及び調査に行っておりましたので、記事の投稿をサボっておりましたが、本日また再開致します。 こちらの写真は、ウェンコ(Wenco)社ダブルハング・ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

神戸へ行ったついでにちょっと観光

神戸市にあるスウェーデン系輸入住宅へドアの修理調査及び調整に伺ったついでに、六甲山の森林植物園へ立ち寄らせて頂きました。 森林という名の通り、木ばっかりで花は殆どなく、杉や松の大木が散歩コースの両側に広がっているだけとい … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , |

木目印刷ではないですが・・・

こちらの写真は、マーヴィン(Marvin)社製ボウウィンドウのケースメント・サッシを開いた様子です。 多少古くなっただけで何の変哲もないように見えますが、サイドにある窓枠の木部が剥がれてきているのが分かりますでしょうか。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

ここにコーキングをしてはいけない

こちらの写真は、横浜のお客様のおうちに施工されたサミット(Summit)社のアルミクラッド・ダブルハング・サッシ。 今回、窓に不具合があるということで、メンテナンスをやりたいというご相談を頂いたのですが、その前にペンキ屋 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

専門雑誌に紹介して頂きました

小さな記事ですが、新建ハウジング プラスワン 2019.10 特別号、「サスティナブルな暮らしづくり百科」で、スーパー台風や竜巻の強風にも耐えるシエラ・パシフィック社の輸入サッシ「FeelSafe」を掲載頂きました。 以 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , |