キッチン : ページ 21

タグ別アーカイブ: キッチン

セラミック・バルブ(パッキン)の不具合

国産の水栓金具は、ゴムの止水ゴマであるパッキンで蛇口からの吐水量をコントロールしますが、北米の水栓金具は、カートリッジ・タイプのセラミック・バルブを使っています。また、この部品は、大きさの大小はあってもキッチン用も洗面用 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

小型携帯バーナーで溶けてしまう、防犯フィルム

先日、お客さんのおうちに泥棒が入ったという記事を書かせて頂きましたが、取り敢えず窓に面格子を取り付ける方向で防犯対策を進めております。 でも、キッチン・ダイニングの透明な窓に面格子を付けるのには若干の抵抗があるようで、ガ … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , |

ビール・サーバー?それともキッチンの蛇口?

こちらは、カナダ Moen社のKitchen Faucet、Wetherly。少し太っちょなデザインは、安定感やしっかり感といったものを感じさせます。また、カウンターから突如にょっきり生えたような感じは、竹のようなイメー … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

国産キッチンを輸入キッチンに!

国産のシステムキッチンの扉は、塩ビ仕上げやMDF(木くずを圧縮して固めた板)が主流なので、時間が経つとどうしても見栄えがくたびれてしまいます。 そんな時、キッチン・キャビネットを丸ごと交換しなくても、キッチンを簡単に、そ … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , |

輸入家電 GE 食洗機 不具合の注意喚起

2012年12月7日、GE社の日本法人であるGE Appliances Asia より、2006年6月から2010年9月までの間に日本で販売されたGE製のプラスチックタブ(洗い桶)食器洗い機(前面操作パネル型)の一部を対 … 続きを読む

| カテゴリー: ご案内・注意情報 | タグ: , , |

個人で設置は、無理ですよ

突然、ホームメイドの電話が鳴った。とあるお客さんから、「アメリカで電気オーブン付きのレンジ(北米では、ストーブと呼びます)を自分で買ってきたのだが、取り付け方法が分からないので教えて欲しい」というものでした。そばには電気 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

カナダやアメリカには、こんなシンクもあるんです

国産のシステムキッチンに付いているシンクの全てが、シングル・シンク。大きいのはいいのですが、下洗いや漬け置き洗い、果物を氷水で冷やすということをしながら、別の作業に使うということでは、不便なことも多いはず。 また、油もの … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

これ、GEの電気オーブンレンジですぅ

こんなデザインのキッチンだったら、日本の食卓も変わるだろうなぁ。 ガラストップのコンロ部分には、5つのラジエント・ヒーター。日本だと、普通3つだもんなぁ~。スイッチ類はバック・スプラッシュにあるが、汚れを避ける為に少し高 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

アメリカンな白いキャビネットにクリスタルのノブ

岐阜市 N邸の輸入キッチン・輸入洗面に取り付けたキャビネット・ノブがこちら。 真っ白なキャビネット・ドアに金の台座のクリスタル・ノブ。クリスタルには少し気泡が入っていて、いかにもアンティークさを感じさせるように仕上げてあ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

廻り階段の曲線美

今日、明日、岐阜市N邸にてOPEN HOUSEを開催する為に、現場に常駐しております。 午前中は、打ち合わせを兼ねて1組のお客様に来て頂きました。この方は、私共が建てた家をご覧頂くのは2つ目ですが、この輸入住宅のデザイン … 続きを読む

| カテゴリー: 見学会・セミナー | タグ: , , , , , |