耐震・耐久 : ページ 21

タグ別アーカイブ: 耐震・耐久

輸入サッシ、網戸部品の破損箇所

輸入住宅で使われる北米製の輸入サッシは、国産サッシに比べて、高品質・高性能が売りではあるが、全てにおいてメンテナンスフリーの耐久性を持っている訳ではない。まあ、そんなものがこの世に存在すること自体あり得ない話ではあります … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

ようやく建物の地盤調査開始です

不動産屋さんが施工していた擁壁造り替え工事が、昨日やっと終わりました。 本当は、8月末には完成する予定だったのが、9月20日に延びて、更に昨日(本当は25か26日の予定でしたが・・)埋め戻しが行われました。結構ごつい擁壁 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , |

もう9月も終わりですねぇ

2014年4月から消費税が8%へ増税になる。その経過措置として、9月末までに契約した建築工事に関しては5%に据え置くという。 その為、今お話を進めているお客様とどのように進めていったらいいのだろうかという問題とプランニン … 続きを読む

| カテゴリー: ご案内・注意情報 | タグ: , , |

京都の3階建て木造建築

京都研修旅行の第2弾。今回は、鴨川沿いにある高級料亭「鶴清」(つるせと呼びます)をご紹介します。 この料亭は、護岸からせりだす形で、床(ゆか)と呼ばれる大きなウッドデッキが備え付けられています。昼間も利用可能なのですが、 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , |

輸入サッシのバランサーは、消耗品です

週末にアメリカの樹脂サッシメーカーであるミルガード社のシングルハング(上げ下げ窓)を上げ下げする為のバランサー(バランス)と呼ばれる部品を調達出来ないかという相談を九州から頂いた。 樹脂サッシは、アルミや木製よりも断熱性 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

トップライト、点検・メンテナンスのすすめ

建築基準法に於いて、壁に取り付けた窓と比べて3倍の採光効果があると認められている天窓。 開閉可能なものを選べば、室内の熱や湿気を効率よく屋外に放出することも可能ですから、上手に利用したいものです。 でも、トップライト(別 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

高級なローコスト住宅は、何故ないのか?

ローコストとは、同じ品質でも他より安いというのが本来の意味だと思います。単に安いというのは、ものが悪くて価格もそれに応じているということです。 さて、最近のローコスト住宅メーカーは、どちらでしょうか。 確かに、広告・宣伝 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , , , , |

カナダ 東海岸のレンガ ― Maritime ACADIAN ―

今回は、Shaw Brickという外壁レンガを日本で初公開しちゃいます。 このレンガ会社は、海沿いのノバスコシア州というところにあるメーカーで、「赤毛のアン」のプリンス・エドワード島とはお向かいの場所に位置します。ノバス … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , |

古い割にはしっかり造ってある

40~50年近く前のコンクリート擁壁。愛知県豊川市にあるN邸の敷地は、北に接する道路からが敷地へのアプローチとなるのだけれど、南側でも道路と接している。 とは言え、南側の道路との高低差は3m近くにもなるので、こうした高い … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , |

レンガの濡れた感じもいいもんです

最近、突然の雨が降ることが多くなってきましたね。ここ、名古屋でも30分程度スコールのように凄い雨が降るなんてことが普通になってきています。これも地球温暖化の表れなんでしょうかねぇ。 そんな雨が未明に降った日、夏のご挨拶( … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , , , , |