タグ別アーカイブ: 防水
ペアガラスの中に変なものが出てきた
岐阜市のお客様の輸入住宅で、サッシの防水処理をして欲しいというご依頼をを頂きました。 窓は、マーヴィン(Marvin)製のアルミクラッドサッシです。 こちらはケースメントサッシと呼ばれる開き窓で、クランクハンドルを回して … 続きを読む
FIXの上窓は、手間が掛かります
先日、外装塗り直しの足場を利用して、輸入サッシのペアガラスを交換した日進市のお客様のおうちですが、他にもペアガラス内に結露がある窓が見付かりました。 サッシは、ACAN製のシングルハング樹脂サッシ。 2ヶ所並んだ同じ大き … 続きを読む
気密の為に交換を
名古屋市天白区のお客様から掃出しサッシの部材を交換して欲しいというご相談を頂きました。 サッシは、マーヴィン(Marvin)製のスライディング・パティオドア。 そこに付けてあるウェザーストリップ(気密パッキン材)のいくつ … 続きを読む
ガラスの採寸調査
こちらは、ミルガード製樹脂サッシのスライダー(引き違いサッシ)の可動側建具(障子)。 輸入サッシの引き違い窓は、両方の建具が開閉出来るものもありますが、通常は片方がハメ殺しで、もう片方だけが横に開閉するという片引き窓にな … 続きを読む
窓枠側の雨漏れは問題です
千葉のお客様から、既に会社がなくなった輸入サッシの修理・メンテナンスをしたいというご相談を頂きました。 サッシは、ウィルマー(Willmar)製のアルミクラッドサッシ。 ケースメントと呼ばれる横に開くタイプ(日本では竪辷 … 続きを読む
温度差が大きくなると出てきます
岐阜のお客様からダブルハングサッシ(上げ下げ窓)のペアガラスが曇ってきたというご相談を頂きました。 サッシは、ペラウィンドウ(Pella)製のアルミクラッド木製サッシ。 同じ窓が2つ並んだ2連の窓のうちの片方で、上窓のペ … 続きを読む
思わぬ所で苦戦しました
北名古屋市のお客様からご依頼を頂いていた水栓金具からの水漏れ修理に伺いました。 水栓は、アクアディス(Aquadis)製洗面水栓。 原因は、セラミックカートリッジと呼ばれる止水パッキン部品が不具合を起こしたことで、通常は … 続きを読む
ガラスパテって、分かりますか?
蓼科のお客様の別荘に伺って、ノルディスカヒュースが施工したスウェーデン製木製サッシ(2重サッシ)のメンテナンスをしてきました。 室内側だけでなく、屋外側も全て木製で出来ていますから、木が腐らないように塗装をする必要がある … 続きを読む
これだとシロアリや腐りが心配ですね
現在輸入住宅を新築中という東京のお客様から、施工の件でご相談を頂きました。 玄関ドアは、韓国資本のディスティンクション(Distinction)が製造するファイバーグラス製輸入ドア。 お客様から案内頂いた内容からすると、 … 続きを読む
採寸したから、ピッタリです
こちらは、ACAN社製シングルハングのボトムサッシュ(下窓建具)を外して、新しいペアガラスを装着した様子です。 写真左には、建具から外した古いペアガラスが写っていますが、ガラスの周囲のスペーサーが内部結露で錆びてきていま … 続きを読む