タグ別アーカイブ: リコール・点検
これは相当古いタイプです
神奈川県のお客様から、スライディングパティオドア(掃出しサッシ)のロックが掛かったままになって、ドアが開けられないというご相談を頂きました。 輸入窓は、築38年のおうちに取り付けられたペラウィンドウ(Pella)のアルミ … 続きを読む
ロックは、両方掛けて下さい
愛知県のお客様から、ケースメントサッシのロック部品が欲しいというご相談を頂きました。 輸入窓は、ローウェン(Loewen)のアルミクラッド木製サッシ。 サッシの高さが1.2mくらいある比較的立ちが高い窓は、写真のようなロ … 続きを読む
鍵が掛からないと不安ですね
東京都のお客様から、掃出しサッシ(スライディングパティオドア)の鍵が壊れたというご相談を頂きました。 輸入窓は、マーヴィン(Marvin)のアルミクラッド木製サッシ。 既に新築から20年が経過しているとのことで、部品の劣 … 続きを読む
日本では珍しいが・・・
茨城県のお客様から、輸入のドアレバーの部品が欲しいという相談を頂きました。 ドアレバーはテイモア(Taymor)製で、それに使用する空錠タイプのドアラッチが必要とのことでした。 写真はそのドアラッチですが、日本でよく使わ … 続きを読む
窓が開くようになりました
静岡県のお客様の輸入住宅で、開けられなかった輸入サッシのメンテナンスを行ってきました。 輸入窓は、ピーチツリー(PeachTree)のダブルハングサッシ(上げ下げ窓)。 写真は、部屋のダブルハングサッシを5ヶ所修理した様 … 続きを読む
ボウウィンドウには軒がない
愛知県のお客様のおうちで、ボウウィンドウに付いているケースメントサッシの建具を取り外してきました。 ボウウィンドウは、美しいマーヴィン(Marvin)製のものなんですが、そのうちの1枚に木枠の腐りが発生しました。 そこで … 続きを読む
これだけの数を直すのは大変だぁ
愛知県のお客様から、輸入住宅の古い物件を買いたいので、修理可能かどうか見て欲しいというご相談を頂きました。 おうちは築30年。輸入窓は、マーヴィン(Marvin)のアルミクラッド木製サッシです。 殆ど放ったらかしであった … 続きを読む
怖くて窓が開けられません
福岡県のお客様から、浴室に取り付けられた輸入サッシの部品が欲しいというご相談を頂きました。 輸入窓はメーカー不明の樹脂製サッシなんですが、オペレーターを交換したいということで、以前部材を弊社からお送りしたことがありました … 続きを読む
アルミシャフトのみになりました
静岡県のお客様から、輸入サッシ用の網戸固定ピンが欲しいというご相談を頂きました。 輸入窓は、ハード(Hurd)製のアルミクラッド木製サッシ。 写真は、プラスチックで出来たツマミ部分がなくなって、アルミシャフトとバネだけに … 続きを読む