タグ別アーカイブ: 構造体(木造2x4)
帯金物の固定は、急がない!
12月19日の日記で建方工事がスタートしたというお話をしましたが、年明け前にほぼ工事を終えることが出来ました。工事を担当してくれた大工のSさん、有難うございました。彼には、初めて建方を通しでやってもらいましたが、なかなか … 続きを読む
ホームメイドの構造用合板は、雨に濡れても大丈夫?
2x4工法(枠組み壁工法)と呼ばれる木造の耐震構造で私たちの輸入住宅は造られるのですが、それに欠かせないのが外壁や床組み、屋根などに貼る構造用合板。これを下地材として貼ることによって、地震に対する強度が格段にアップすると … 続きを読む
知多 K邸 構造見学会 追加情報!
10月11(土)~13日(月) 開催のオープンハウスの新聞折込みチラシが完成しました。途中現場ならではの普段見えない部分を是非ご覧下さいね。詳細は、下記をクリックしてご確認下さい。 知多 K邸 オープンハウス チラシ こ … 続きを読む
帯金物は、あわてて留めるな!
工期を早くしたい多くの住宅メーカー・工務店は、本来取るべき時間を取らないことが往々にしてあります。 早く入居したいという施主の要望もありますし、早く竣工してお金をもらいたいという施工側の都合が合致して、スケジュールを短縮 … 続きを読む
欠損による強度不足を解消する土台アンカーボルト
今までは、この写真のように土台を留めるアンカーボルトの座金とナットを土台に埋め込む為に、座彫りしていました。 2x4工法は、土台の上に床根太(床下地の材木)を載せる為、土台アンカーを土台の木より飛び出させることができない … 続きを読む
外壁用レンガの積み方
今回は、どのようにレンガが積まれるのかを、イラストでご紹介しましょう。 まず、レンガ積み外壁が、構造体である木造躯体から離れて積まれているのが、お分かりでしょうか。 こうすることで、レンガ外壁の内側に通気層を確保し、木造 … 続きを読む
ホームメイドの透湿性防水シートは、全然違う!
写真は、外壁材を貼る前の家の外側を写したものです。壁に張ってあるのは、外部からの雨や水漏れから家の構造材を守る為に使われる透湿性防水シート(防水紙)。 私たちが使っているこの輸入の防水紙は、普通の住宅メーカーさんや輸入住 … 続きを読む
危険な防蟻処理剤は、使わない!
土台の木が、オレンジ色をしているのが分かりますか? そう、これが防蟻処理の薬剤を塗ったところです。色は、オレンジ以外にグリーンやクリア(透明)なものもあります。着色は、塗ったかどうかを分かるようにするという意味だけです。 … 続きを読む
スプルース (SPF)
スプルースは、一般的に「ベイトウヒ【米唐檜】」と呼ばれています。 ベイトウヒは、マツ科トウヒ属の常緑針葉樹で北米大陸に生育。北はアラスカから南はカルフォニア北部に分布。北米では計画植林・計画伐採をしているので、環境にもや … 続きを読む
通気を促す基礎パッキン
「土台になる木材は、木曽ヒノキ!」というタイトルの記事を書かせて頂いた際に出てきた基礎パッキンを上から見たのが、この写真です。 これには、裏と表があってその機能が違います。こちらの面は、土台となる木を支える為に接触面積を … 続きを読む