結露対策 : ページ 17

タグ別アーカイブ: 結露対策

グラスウールは袋詰め

先日、作業をする為の資材を買いにホームセンターへ行きました。 マスキング・テープや梱包用テープ、網戸交換の道具などを購入したのですが、そんな時目に留まったのがグラスウールの断熱材。 ビニールの袋に詰められて、掛布団のよう … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , , |

なかなか勉強になりました

昨日は、輸入資材を販売しているオスモさんが主催された雨漏りセミナーに伺ってきました。 輸入住宅・国産住宅を問わず、家の雨漏れや結露によるトラブルは多く発生しています。 日本人の生活の変化や多様化、地球温暖化による強風・豪 … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , , , |

強い雨風の時は、入るけどなぁ?

東京のお客様から、ミルガード(Milgard)社のスライディング・パティオドア(片引きの掃出しサッシ)の窓枠から水が入ってくるという相談を頂きました。 何でも外からガラスに水を掛けると、ハメ殺し(FIX)側のドアの下枠に … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

木製サッシの腐りは、メンテナンスで防止出来る?

こちらの写真は、アルミクラッド・サッシで有名なマーヴィン(Marvin)社の掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)です。 可動するドア側の下枠が、漏水の為か腐ってきているので、相談に乗って欲しいという連絡を頂きまし … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , , |

サーモカメラで撮影した外壁

滋賀県大津市のお客様からのご依頼で、外壁が塗り壁の輸入住宅の雨漏れチェックをしてきました。 朝に車で出て、帰ってきたのが夜の9時過ぎ。高速はお盆の混雑でノロノロ運転。トンボ返りでしたが、結構疲れました。 ラス網を直貼りし … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , |

アルミカバーが外れかけたペラのサッシ

屋外側のアルミカバーが浮いているアルミクラッド・サッシ。 グリーンのカバーは、お洒落で高級感のあるデザインですが、明らかに数ミリずれているのが分かります。 この輸入サッシは、ペラ(Pella)社のオーニング窓なんですが、 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

輸入ペアガラスの交換は、準備が必要

昨日、岐阜県山県市にある輸入住宅で、輸入樹脂サッシのペアガラスを交換してきました。 ペアガラスの内部に水滴が付く内部結露が発生していた為に、今回ガラスを交換することになったのですが、ここでは国産ガラスは使えません。 輸入 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

修理後の雨漏れ検査

お金を頂く程のことではなかったのですが、ちょっとだけ窓で気になっていたメンテナンスがあったので、少々遠かったですが伺いました。 岐阜県海津市の輸入住宅で以前バルコニーの床が腐ったという記事を書かせて頂きましたが、修理後久 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , |

オーニング・樹脂サッシのレバーハンドル

こちらは、常に湯気に曝されている浴室に取り付けられた樹脂サッシ。 ハンドルを動かすと建具(障子)の下側が開いていくオーニングと呼ばれる輸入サッシですが、ハンドル部分の金物に錆が見受けられます。 オーニングやケースメントの … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , |

これじゃあ、雨が入るよねぇ

知立市のお客様から輸入サッシの引き違い窓から雨漏れするので、見に来て欲しいという連絡を頂きました。 丁度その日は強い雨が降っていて、私も一日会社でしごとをするだけという状況でしたから、その日の午後にお伺いすることにしまし … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |