タグ別アーカイブ: 防水
外からは釘やビスは見えません
こちらは、熊本のおうちで掃出しサッシのドアを取り外した後の写真です。 シロアリと雨漏れで両方のドアの木枠が腐ってしまい、枠材の交換を余儀なくされました。 窓は、アメリカのリッチモンド(Richmond)製スライディングパ … 続きを読む
熊本へのリッチモンド製サッシの修理調査
今日から4日間、遠く名古屋から熊本市までこのワンボックスバンに乗って輸入サッシの修理調査に伺います。 サッシは、リッチモンド(Richmond)製の掃出しサッシです。 昔トステムが輸入・販売をしていたサッシですが、既に販 … 続きを読む
スチールドアは中から錆びる
先日、津市のお客様のおうちでサミット(Summit)サッシのメンテナンスをやってきたという記事を書きましたが、お客様から玄関のスチールドアが錆びてくるというご相談を頂きました。 スチールドアのメーカーは不明ですが、きれい … 続きを読む
建具枠が脱落寸前です
名古屋市のお客様のところで、アンダーセン(Andersen)のサッシのメンテナンス調査をしたという記事を何回か前に書かせて頂きました。 そのおうちでは、主にダブルハングのバランサーのヒモが切れているという不具合があったの … 続きを読む
上から見た写真です
こちらは、昨日三重県津市のおうちでサッシのメンテナンスを行ってきた時に撮った写真です。 サッシは、サミット(Summit)製の樹脂サッシです。 上から撮ったので分かりづらいかも知れませんが、シングルハングの上げ下げ窓の召 … 続きを読む
割れてきたら、要交換
藤枝市のお客様のおうちに伺って、輸入のドアやサッシの修理調査に行ってきました。 今回調査した輸入窓は、ミルガード(Milgard)製の樹脂サッシ。 シングルハングに取り付けてあるバランサーにも不具合がありましたが、簡単な … 続きを読む
一時的に付けています
長野市のお客様の輸入住宅にお邪魔して、マーヴィン(Marvin)のダブルハングサッシ(上げ下げ窓)の採寸調査を行いました。 上窓の木部が雨漏れで腐ってきているのですが、下窓と色が違っていることでお分かり頂けるかも知れませ … 続きを読む
すぐに交換して下さい
先日、山梨県の清里方面にローウェン(Loewen)の窓メンテナンスに行ってきました。 その際、泊まったペンションに使われていた輸入サッシが目に留まりました。 その輸入サッシは、アメリカのアンダーセン(Andersen)の … 続きを読む
やり残した仕事を完了しました
昨年夏から11月に掛けて、長野県の蓼科高原にある別荘で窓や玄関ドアのメンテナンス工事を行いました。 サッシは、スウェーデン SP Snickerier製の木製輸入サッシなんですが、専用のガラスパテが古くなって固着していま … 続きを読む