タグ別アーカイブ: 木のデザイン
ティンバーケアで交換建具の木部塗装中
ゴールデンウイーク明けに取り換え施工を予定しているサッシの建具の準備を着々と進めております。 サッシは、マーヴィン(Marvin)のアルミクラッド・ケースメントサッシとスライディング・パティオドア。 木部が腐ってしまった … 続きを読む
塗替え作業は、仕事が多い
長野のお客様からご相談を頂いていた外装の塗替工事の見積をやっています。 おうちは、ノルディスカヒュースという北欧系輸入住宅メーカーが手掛けたもの。 サイディングやサッシも全て木製。当然軒裏やデッキ、玄関アプローチの階段も … 続きを読む
どうしてこうなったのか?調査中です
以前四日市のお客様の処でウッドデッキのリフォームやスウェーデン製の窓の防水処理などを実施したという記事を書かせて頂きました。 それから半年くらい経っているのですが、お客様から写真のようにデッキの塗料が部分的に剥がれてきた … 続きを読む
ウレタン塗装の劣化かな?
小牧市のお客様から、ヤマハ製木製玄関ドアの塗装が悪くなってきたのでメンテナンスしたいというご相談を頂きました。 今はもう作られていませんが、ヤマハの木製ドアは無垢材の木に家具塗装を施した重厚で美しいドアでした。 ヤマハの … 続きを読む
ガラス交換は出来るんですが・・・
東京のお客様からローウェン(Loewen)のスライダーサッシ(片側FIXでもう片側だけが開閉する引き違い窓)のガラスを交換したいというご相談を頂きました。 建具には雨が入っているようで、ガラスだけでなく建具枠自体も悪くな … 続きを読む
昨日、浜松で交換してきました
こちらの破損した建具は、ペラウィンドウ(Pella)製のダブルハングに使われていたアッパーサッシュ(上窓建具)です。 ご覧のように、建具の下枠の木が腐ってしまって、完全に脱落しています。 屋外側のアルミカバーとペアガラス … 続きを読む
キャビネットの底板は大丈夫?
尾張旭市のお客様の処でキッチンシンクの輸入ストレーナーの交換をしたという記事を昨日書かせて頂きましたが、実はもう一つミッションがありました。 それは、写真にある輸入キッチンキャビネットの底板を取り換えるという工事でした。 … 続きを読む
取り敢えず、交換用のドアを見積もります
こちらは、ハード(Hurd)製のスライディング・パティオドア。 グリーンのアルミカバーの塗装が劣化して、随分白っぽくなってきています。 静岡県下田市のお客様で、以前も違う掃出しサッシのドアやケースメントサッシの建具を交換 … 続きを読む
キッチンって、湿気が多いのかなぁ
こちらは、輸入キッチンのキャビネットの中を撮った写真です。 排水目皿(ストレーナー)から水漏れしたということで、キッチンシンク下のキャビネットをチェックしに来ました。 輸入キッチンは、アメリカのメリラット(Merilla … 続きを読む