家づくり : ページ 12

タグ別アーカイブ: 家づくり

大分日帰り、結構きつい

確認申請や融資手続きもようやく完了した大分市のU様邸。 いよいよ、レンガ積み輸入住宅の工事が始まることとなりました。 それに先立ち、日曜の昨日地鎮祭を行いました。担当頂く大工さんや電気屋さんも現場にいらして頂いたので、せ … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: |

どんな色なのか?それはあなたが決めること

今日、とあるお客様から「P2075-4は、どんな色でしょうか」というご質問を頂きました。 その方に、先日色見本帳であるカラーチャートをお送りしたので、見本を見てご連絡を頂いたようです。 P2075-4は、ヘリテージ・コレ … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , |

2017年 パラペイントのカラー・トレンド

毎年、カナダの塗料メーカーであるPara Paintsでは、その年の色の流行をウェブサイトで公開しています。 今年もいくつかのトレンド・カラーを紹介していますが、その一つをご覧頂きましょう。こちらのインテリアのテーマは、 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , |

雨では作業は出来ません

昨日、愛知県みよし市の輸入住宅でペラ(Pella)社のボウウィンドウの修理を予定していたのですが、横殴りの雨で計画を中止しました。 早朝は然程の降り方でもなかったのですが、午前8時過ぎには少し強くなってきました。 私たち … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

ピーチツリー社製ダブルドア

このダブルドア(2’-8”x6’-8”)は、ピーチツリー社のA19P「Avanti」というものですが、20年前に施工されました。 ドアのパネルはスチールで出来ていますが、室内側の劣化が進んでいることから、お客様から交換し … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

傷付いた玄関ドアの敷居

輸入住宅に限らず、アルミドアの国産住宅でも玄関ドアは徐々に下がってくるものです。 ドアの敷居(ボトムシル)には、写真のように釘で引っ掻いたような跡がたくさん付いています。 これは、ドアの下端がアルミの敷居に擦った時に出来 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

大垣市にある輸入住宅の街並み

道の両側に輸入住宅が何件も並んでいるところに、家の不具合調査にやってきました。 岐阜県の建設会社さんが建築された家々ですが、何年も前に住宅部門の事業をやめてしまったということで、輸入住宅の施工が出来る私たちのところにお鉢 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , |

20年前の本格輸入住宅

是非おうちの状態を見て欲しいということで、土曜日に四日市市のお客様のところにお邪魔してきました。 総床面積が150坪を超える大きな輸入住宅ですが、当時のビルダーの想いが伝わってくるような力のこもった建築でした。 こちらの … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , |

絵を飾るように鏡を部屋に

日本のおうちでは、インテリアの小物が部屋に並んでいる様子をよく見かけます。 旅行の思い出や家族の作品を見て、当時のことを懐かしく感じるということは素晴らしいことではありますが、それらが無造作に並んでいると、部屋のコンセプ … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , |

ユーソニアのマーヴィン・サッシ

日本でも人気の高いフランク・ロイド・ライト。 その建築思想である「有機的建築」を称して、ユーソニア(Usonia)という言葉が使われますが、アメリカではそれを再現したレプリカ建築が、今でも各地で造られているようです。 こ … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , , |