ガレージ : ページ 11

タグ別アーカイブ: ガレージ

オーバースライダーは、ここも点検

輸入住宅や高級な邸宅では、オーバースライダーのガレージ・ドアが必修ですが、今日はそのメンテナンスに行ってきました。 ここは、先日記事にトーション・スプリング(巻上げ式バネ)が切れたと書かせて頂いたおうちですが、今日実際の … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

上がらなくなったガレージ・ドア

名古屋市近郊の方から、輸入のガレージ・ドアが上がらないというトラブルでご相談を頂いた。聞くと、開閉を助ける為のコイル・スプリングが片方断裂しているらしい。 このドアは、車を2台横並びで入れられる車庫用ですから、16フィー … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

オープンカーを買うなら、ガレージ・ハウス

今年は、ホンダのS660やマツダの新しいロードスターが発売される。2シーターのスポーツカーの当たり年になりそうだ。 私も作られてから22年になるスズキのカプチーノに乗っているから、こういうニュースにはそそられるんですよね … 続きを読む

| カテゴリー: プランニング | タグ: , , , , |

トーション・スプリングは、定期交換

巻き上げ式の北米製ガレージ・シャッター。リモコン1つでオーバースライドしていくガレージ・ドアは、ほんと格好いいですよね。 ただ、頻繁に上げ下げするシャッターですから、部品の消耗や劣化も徐々に起こってくるものです。 また、 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

この土地で夢を実現しませんか?

以前家を建てさせて頂いた私のお客様から、日進市の赤池駅に近いところに土地を持っているので、どなたか欲しい人がいないだろうかという相談を頂いた。 場所は、赤池駅から南に1kmくらいの平針街道沿い。ここなら駅へは自転車で5~ … 続きを読む

| カテゴリー: ご案内・注意情報 | タグ: , , , , , |

家づくりは、ライフワーク

輸入住宅を建てたいと考えている人の多くは、家を新築することこそ、最終目標であるかのように思っている。つまり、その時点が人生で最高の時であるかのように・・・。 だが、本当にそうだろうか。家づくりを考えるのは、30代後半から … 続きを読む

| カテゴリー: プランニング | タグ: , , , , , , |

プランニング進行中!

あるお客様と、先日の火曜に久しぶりに当社の事務所で打合せを行いました。 いつもは、スタッフの松葉とメールでやりとりをさせて頂いていましたが、おおよそプランが煮詰まってきたということで、プランの最終提案をさせて頂く前に、直 … 続きを読む

| カテゴリー: プランニング | タグ: , , , , , |

ちゃんとメンテナンスして下さってますねぇ

今朝、名古屋市緑区のお客さんから車庫スペースを手直ししたいというご依頼を頂いて、お邪魔してきました。 2台分の屋根のない駐車スペースと1台分の物入れが存在しているところを、古い物入れを撤去して、大きな屋根兼ウッドデッキを … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , |

小さな小屋でも、立派なガレージ・ハウス

うちの輸入住宅の施工をして頂いている大工さんが、ご近所の人から請け負って、ちょっと前に平屋のガレージ・ハウスを建てました。 あまりお金が掛からないように、節約しながら造ったらしいのですが、結構立派な輸入住宅?みたいになっ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

#7400 Series, Wood Garage Door

ヨーロッパのお屋敷にある納屋が、3つ並んでいるようなデザインのWayne Dalton(ウェイン・ダルトン)社製木製ガレージ・ドア。 一見横に開く両開きのようですが、実際は上にオーバースライドするガレージ・シャッターなん … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |