耐震・耐久 : ページ 11

タグ別アーカイブ: 耐震・耐久

これで新年を迎えます

愛知県東海市のレンガ積み輸入住宅 F邸で行われていたお化粧直しが終わりました。 外壁は、100年経っても塗り直し等のメンテナンスが必要のないレンガ積みですし、屋根も40年保証と言われるカナダのアスファルトシングル屋根です … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , , , , , , |

何を比べるかが、大切

私たちは、欲しいものを購入しようとする際、まずは自分が欲しい商品を特定します。そうした上で、どこでどのような価格で売っているかを調べ、注文するというのが一般的ですね。 では、自分たちの家を新築したり、何年か経った輸入住宅 … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , , , |

ドアが床に擦ったら、ヒンジを交換しよう

輸入の古い木製ドアに取り付けられたヒンジ(蝶番)。もうこの輸入住宅も築15年以上経ちました。 このドアは、リビングの入口のドアなので、人の出入りも頻繁。だから、開け閉めでヒンジも徐々に消耗し、そろそろドアがフローリングに … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

メンテナンスしなければ、窓の建具は劣化します

アンダーセン社製ナローライン・シリーズの古いダブルハングサッシ。竣工から28年経っていますが、木製サッシの美しさはまだまだ健在。 ただ、アンダーセンのサッシは、窓枠は樹脂でカバーされた木製枠なんですが、建具(サッシュ)の … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , |

レンガ積み外壁のメンテナンス

レンガ自体は、100年でも200年でも持つ素材ですが、その周囲はちゃんと定期的に手入れをしてあげないと、錆びたり劣化したりしてくるものです。 例えば、窓周り。窓枠とレンガとが接する部分には、少し隙間が作ってあります。それ … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , , , |

外部ドアの飾り縁を塗り直そう!

輸入住宅の玄関ドアや勝手口ドアは、木製、グラスファイバー製、スチール製といろいろありますが、ドアの枠を飾るブリック・モールディング(飾り縁)も木やグラスファイバーのものがあるのをご存じですか? 20年前くらいの輸入住宅ブ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , |

玄関ドアは、閉まりますか?

先日、とあるリフォーム会社の営業担当さんから、輸入の玄関ドアのハンドル・セットが破損している輸入住宅があるので、修理・交換が出来ないかとの相談を頂きました。 築28年という年季が入った古い家ですが、写真を見せて頂いてKw … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , |

同じトラブルの人がいるんですねぇ

10月31日にMilgard社の輸入アルミサッシのロック・ハンドルが折れたという相談を頂いたと書きましたが、今回全く同じロック・レバーの調達依頼を頂きました。 先回の記事でも書きましたが、ミルガードという会社は北米で樹脂 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

レンガ積みシェアハウス

まだまだ名古屋では一般化していないシェアハウス。見ず知らずの人間同士や親しい仲間同士で1つの居住空間を一緒に使うというものが、シェアハウスです。以前、TVのドラマでもやっていましたよね。 若い大学生や大学時代の仲間と一緒 … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , |

陸屋根の防水施工

愛知県東海市で内外装の塗り直しやメンテナンスを行っている築13年のレンガ積み輸入住宅 F邸。 ここの玄関ポーチは、写真のようにフラットな陸屋根となっています。ただ、よく見てみると右手にある内樋に向かって僅かな傾斜が付いて … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |