家づくり : ページ 11

タグ別アーカイブ: 家づくり

何故ゼロにしないのか?

シックハウス症候群の発症を防ぐ為に以前制定された、室内濃度指針値が改訂になるらしい。 建築基準法で制限しているのは、クロルピリホスとホルムアルデヒドだけなんだけれど、厚生労働省のガイドラインではトルエン、キシレン、パラジ … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , |

大分のお客様から頂きました

先週トラックに断熱材と機材を積んで、大分市へトンボ返りしてきたのですが、その際に施主であるお客様からお土産を頂きました。 大分の銘菓「ざびえる」や地元高級レトルトカレーの数々。 いや~、めっちゃ嬉しいですぅ。 お菓子は会 … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , |

これが、大分の輸入住宅です

大分市で建築中のレンガ積み輸入住宅は、足場に養生ネットが張られてしまい、ぼんやりシルエットしか分かりません。 ですから、外観をご覧頂く為に、昨日出来たばかりの建築模型をご覧に入れましょう。 こじんまりとした建物ですが、な … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , |

こうやって教えて頂けると助かります

メーカー不明の輸入の樹脂サッシですが、お客様から金物に不具合があるということで、こんな写真をお送り頂きました。 こちらから指定した訳ではありませんが、分かりやすいようにと番号を振ってそれぞれの寸法を計測してくれました。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

大分の現場も進んできました

大分市で建築中のレンガ積み輸入住宅。 2x4構造を造る建方工事が終わり、その姿が現れてきました。 名古屋から遠い処での工事ですから、コミュニケーションを取るのもなかなか大変ではありますが、概ね良好に施工は進んでおります。 … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , |

北米では一般的なバスルーム

ピンタレストで見かけたバスルームの写真です。 洗面台やトイレがありますから日本だったら洗面所というのが普通かも知れませんが、シャワールームやトイレ、洗面が1つの部屋にまとめられた空間のことは、バスルームと言われるのが一般 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , , |

新品なのになぁ~

豊川市のお客様からドアノブを鍵付きのものに交換したいというご依頼を頂いたので、今日おうちに伺いました。 先週頭に商品の方は届いておりましたが、お客様の都合が合わず今日になったという次第です。 クイックセット(Kwikse … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

これって、ペアガラス以上?

毎年恒例梅雨の時期になると、事務所の窓に遮熱ネットを張っています。 写真のように、黒いポリエチレンのような素材で出来ていて、風は通すが上からの太陽光は遮ってくれます。 室内は多少暗くなりますが、間接光が入ってきますから然 … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , , |

こういう玄関ドアの処は、意外と多い

これは、輸入住宅の玄関ドアのドア・ラッチの受け金物を撮った写真です。 右端に見える黒いゴムのようなものは、気密パッキン材のウェザーストリップ。 ですから、左側が屋外側ということが分かりますね。通常、ラッチ受け(ラッチ・ス … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

性能差は、一目瞭然

先日、自然オイル塗料のオスモとドイツ製樹脂サッシ、エーデル・フェンスターを扱う「オスモ&エーデル」さんへ商品を見学に行きました。 オスモは私も昔使ったことがありますから、特段目新しいことはないだろうと思っていました。(で … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |