輸入サッシ : ページ 10

タグ別アーカイブ: 輸入サッシ

上側だけでは支えきれません

神奈川県のお客様から、輸入サッシが腐ってきたので交換したいというご相談を頂きました。 輸入窓は、木製アルミクラッドケースメントサッシのペラウィンドウ(Pella)。 写真は、そのサッシの可動建具を下から撮影した様子です。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

将来の雨漏れに備えよ

岐阜県のお客様から、輸入サッシの建具が黒ずんで腐ってきたというご相談を頂きました。 輸入窓は、木製サのアンダーセン(Andersen)製ナローライン・シリーズのダブルハングサッシ。 写真のように、上げ下げ窓の上窓建具(ア … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

こればかりは、お手上げです

先日愛知県のお客様のおうちに伺って、アルミクラッドサッシの腐った木製建具を交換しに伺いました。 輸入窓はサミット(Summit)製のダブルハングですが、ガラスの周囲やアルミカバーのつなぎ目などから雨が浸入し、建具の木枠を … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

ピボットバーが腐食した

福岡県のお客様から、浴室に取り付けられた輸入サッシの上げ下げ窓がうまく開けられなくなったというご相談を頂きました。 輸入窓は、シングルハング樹脂サッシですが、メーカーは不明です。 写真は、そのサッシの両サイドにあるレール … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

少し黒くなっていますが・・・

東京都のお客様から輸入サッシの網戸を固定する為の部品が欲しいというご相談を頂きました。 輸入サッシ自体は、メーカーも何も分からないのですが、網戸を固定するパーツは特定することが出来ました。 写真は、そのサッシに付いていた … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

ハメ殺しドアの挿入は至難の業

岐阜県のお客様の輸入住宅で、スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)の復旧作業を行いました。 輸入窓は、木製アルミクラッドサッシのマーヴィン(Marvin)製。 写真は、下枠が腐ったハメ殺し(FIX)ドアを外して、防 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

ピボットバーがないと落ちてきます

愛知県のお客様のおうちに伺って、輸入の上げ下げ窓の正確な窓枠寸法を測ってきました。 輸入窓は木製アルミクラッドサッシのマーヴィン(Marvin)ですが、それをシエラパシフィック(Sierra Pacific)の建具に入れ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

腐ってもマーヴィン

岐阜県のお客様の処へ明日持って行くケースメントサッシの建具です。 一見何事もないアルミクラッドの木製建具ですが、実は雨漏れをして建具の下枠部分が完全に腐ってしまったという状態でした。 写真は、建具を上下逆さまにして置いて … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

調子がよくなりました

岐阜県のお客様のおうちに伺って、高級なスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)の修理を完了してきました。 輸入窓は、木製アルミクラッドサッシのペラウィンドウ(Pella)製デザイナーシリーズ。 可動ドアの下枠が中から … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

20年以上メンテナンスしていなかった

三重県のお客様から、輸入サッシ等に不具合があるので見に来て欲しいというご相談を頂きました。 輸入窓は、木製アルミクラッドサッシのカナダ キャラドン(Caradon)製。 写真は、鍵が掛からなくなったケースメントサッシのロ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |