結露対策 : ページ 10

タグ別アーカイブ: 結露対策

歪んで組み立てては元も子もありません

年末までに納めるべく、リッチモンド(Richmond)のボウウィンドウ用ケースメントサッシのガラス交換作業が大詰めを迎えております。 この案件以外にも年末までに施工を完了しなければならない案件が、複数存在していますから、 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

これじゃあ、水は抜けないですよ

昨日、大治町にある輸入住宅のサッシ・メンテナンスを行ってきました。 様々な作業を行ったのですが、今日はその一つをご紹介しましょう。 写真は、2階のベランダに取り付けられたミルガード(Milgard)社製掃出しサッシの下枠 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

輸入サッシのガラス交換

一昨日、トレーラーハウスに施工されたアルメトコ(Almetco)社製のシングルハング・サッシのペアガラスの交換をしてきました。 既存のガラスは、写真のようにペアガラスの中に雨が入り込んで水滴で外が見えないくらいになってい … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

これから木部の防水塗装です

先日、外装のアルミパネルを外して木製の建具枠を露出させ、古いペアガラスをも外した様子をご覧頂きました。 今回は、その枠に新しいガラスを装着して、アルミパネルを復旧させた状態の写真をご覧に入れましょう。 如何でしょうか、ガ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

足場があるうちに

昨日、愛知県大治町の輸入住宅で、輸入サッシのガラス防水処理を行ってきました。 このおうちは、お客様が直接お願いされた外壁塗装の為に、周囲に足場が組んであります。 ただ、塗装は週半ばに完了していて、週明け早々に足場の撤去が … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

丸裸にしたところです

昨日、トステム(トーヨーサッシ)が輸入・販売していたリッチモンド(Richmond)製ダブルハング・サッシのペアガラスを外しました。 古いペアガラスが内部結露を起して曇っていた為、交換する目的でガラスを外したのですが、ガ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

お風呂場の窓は、水気を拭いて

こちらのロックレバーは、アライド(Allied)ウィンドウ社製オーニングサッシに取り付けられているものです。 鋳物や樹脂で出来たレバー部品が、カビで真っ黒な状態です。 通常の室内でこうなることは少ないですが、湿気や湯気が … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

今度は、ケースメントサッシを解体しました

先日、リッチモンド(Richmond、販売元:トステム)製のダブルハングサッシの建具枠を取外して、ペアガラスの実寸法を計測したという記事を書かせて頂きました。 そして、今回は5連のケースメントが組み合わさったボウウィンド … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

このサッシのガラス交換は大変です

ペアガラスが曇ってきたということで、いくつかのサッシ建具を現場から持ち帰ってきたのですが、そのうちのいくつかを分解修理しています。 昔、トステムが輸入していたリッチモンド(Richmond)社製の輸入サッシですが、この建 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

雨の日は、心配ですよね

長久手市の輸入住宅にお住まいのお客様から、マーヴィン(Marvin)の輸入サッシについてメンテナンスの相談を頂きました。 ダブルハングサッシの上窓(アッパーサッシュ)の下枠が腐って、屋外のアルミカバーごと脱落してしまった … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , |