私たちが、全館冷暖房(空調)システムを導入する場合、その多くが屋根裏に設置される。
24時間換気の機械と大型エアコンとは別々の装置であり、そこに各部屋へ空気を送り込む太い断熱配管(ダクト)が接続される。
機械類だけでもおおよそ1.5坪程度のスペースが必要となるし、各部屋へ縦横無尽にダクトを延ばす為には、生活空間ではない屋根裏が最も適している場所と言える。ただ、屋根のすぐ下という特性上、屋根から受ける外部からの熱や部屋空間から上がってくる湿気や生活熱を如何に遮るかということを考える必要がある。
そういう点で、断熱と換気という2つの相反する機能を同時に叶えてやらなければならないから、吸放湿作用のあるセルロースや天然羊毛といった断熱材を的確に施工し、外壁から屋根、室内から屋根、そしてその2つの空気を棟へと抜けさせる換気通路を上手に確保することも大切です。
この断熱と換気に於いては、機械的・人工的なシステムは一切介在せず、自然素材と自然の摂理をうまく利用しています。
全館空調や24時間換気というものは、あくまで補助システムであって、電力が期待出来ない非常時でも、住宅そのものの基本機能だけで十分生活出来る状況を作り出すことを家づくりでは目指すべきだと思います。
ただ、この全館空調ってやつが、非常な快適空間を生み出すことは否定出来ません。また、一定温度で静かに運転する状況では、個別エアコンやファン・ヒーターよりも遥かに省エネ・光熱費節減につながります。
春や秋の爽やかな季節では、窓を開けて出来るだけ自然の状態で暮らすべきですし、真夏や真冬ではこうした便利なシステムを上手に利用して、環境に配慮した省エネな暮らしをすることが最も合理的な生き方かも知れません。
浅い人間の知恵だからといって全てを排除せず、しかし乍ら自然と出来るだけ共生するといった建物が、ホームメイドの輸入住宅だと思います。
自然の摂理に基づいた仕掛けや施工、自然素材を用いた優しい空間、全館空調などの新しい技術、レンガ積み外壁といった耐久性を実現する素材、色彩豊かなドライウォールなどによるインテリアデザイン。
これらの全てが絶妙に相互作用することで、家づくりという素晴らしい芸術作品が生み出されるのです。こうした私たちの考えや建築に共感され、施工を希望される方は、ご相談下さい。
<関連記事>: 外壁にレンガを積むということ (2014年3月9日)
<関連記事>: 熱交換型換気装置は、どっちがいいの?(1) (2012年11月13日)
※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。