今も日進では、結構な風が吹いています。
昨日、爆弾低気圧の中心が名古屋近くに差し掛かろうとしていた頃、強い風に煽られ電線からの引き込みをしている端子のカバーが外れました。
NTTの電話なのか、NETの配線なのかは不明ですが、えらい時に飛んでくれたもんです。だって、もうすぐ大雨が降りそうな状況で、尚且つ強風。再度カバーを付けようとしても、高さが約4mもあるところまで上がらなきゃいけない。
それも、昨日スタッフの皆は現場に出掛けて、会社にいるのは私だけ。まあ、漏電しても仕方ないと決め込んで、そのまま放置することに・・・。
でも、昨日は雨の影響もなく、特段、問題はありませんでした。で、今日まだ風はありましたが、スタッフの松葉がいるので、脚立を支えてもらってカバーを付け直しました。
建築屋なのに高所恐怖症という私でも、ちょっと怖かったけど、ちゃんと作業出来ましたよ。それにしても、ちょっと風が吹いただけで外れんで欲しいなぁ・・・。
何でも自分でやるという気持ちは大切ですが、皆さんも、家のメンテナンスは無理せず、安全な状況でやるように心掛けましょう。どうしても危ない時は、お金を惜しまず、プロにお願いして下さいね。命あっての物種ですから・・・。
※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご利用下さい。