耐震性アップは、まずは基礎から

耐震性アップは、まずは基礎から

今は宅地が基準以上の固さでないと、地盤改良や柱状改良の施工が要求されますが、ただこれは地震などが起きていない普通の状態での地盤沈下や不同沈下(均一に沈下しない地盤変化)の発生について、地盤保証するものでしかありません。

つまり、一旦地震が発生したら、地盤沈下や地盤の流動化が発生しても責任は負えないというのが、今の土木技術の限界でもあります。以前にも書きましたが、安全神話(?)さえあった原発の炉心でも割ってしまうのが地震の力ですから、地盤改良程度の補強で何とかなると思う方が、平和過ぎると考えるべきです。ましてや、東海・東南海・南海地震が連動して起こるような巨大地震では、どうしようもないはずです。

こうした状況の中、私たち ホームメイドは、建物(木造住宅)の直下にある基礎を最後の砦だと思っています。

外装材としてレンガを積んだとしても、木造構造の2x4輸入住宅は比較的軽いですから、ベタ基礎という舟の上に乗っていれば、地震という波の上で揺れるだけで建物自体は基礎の上に直立したままでいられると私は考えています。つまり、ベタ基礎というベースを如何に強くするかが大切なのです。だってここが、耐震性の1丁目1番地ですから。

今施工中の愛知県半田市K邸の基礎は、斜面に隣接する土地柄ということもあって、極端に頑丈なものにしています。おそらく、これだけ鉄筋の間隔(ピッチ)を狭くしたり、鉄筋量を多くしたりすることで、それに伴うコンクリートも、膨大な量を投入した現場は他にないでしょうね。

勿論、強度だけでなく、土壌からの水分や湿気を抑える為にきれいに防水・防湿シートを張ってありますから、建物や基礎が地盤からの湿気に曝されることはありません。(とは言っても、100年後までの防水性はないでしょうが・・・)

こういった丁寧な仕事こそが、見積や契約の内容に反映されていない、私たち 施工者の良心であることを忘れないでいて下さい。価値が高いものには、高いなりの訳があるのです。

ただ、これだけの施工をしても、自然の力に対しては無力かも知れません。それ程、自然は偉大なのです。私たちの考えや建築に共感され、施工を希望される方は、ご相談下さい。

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: 健康・安全   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。