兵庫県のお客様から、輸入サッシのガラスが割れたので交換出来ないかというご相談を頂きました。
輸入窓は、マーヴィン(Marvin)のインテグリティ(Integrity)・シリーズのダブルハングサッシ。
写真は、ペアガラスが割れた上窓建具ですが、大きくヒビが入っていますね。
インテグリティは1990年代の終わり頃から製造されたシリーズですが、ファイバーグラスを樹脂で固めた外装で出来ていて、ほぼ一体成型に近い形で製造されています。
元来マーヴィンのサッシは、ペアガラスが割れた際は建具ごと取り替えるというのが基本でしたが、インテグリティは分解出来るような箇所が殆ど見当たらないという構造の為、ガラス交換が非常に難しい感じがします。
それでも、マーヴィン自体が国内サービスから撤退し、日本向けに新しい建具を供給してくれないといった状況となっていますから、何とかしてペアガラスの交換方法を確立する必要があります。
取り敢えず、お客様から頂いた写真だけでははっきり分解・組立が出来るかどうかは分かりませんから、一度マーヴィン本社にガラスの交換方法を聞いてみようと思います。
もし返信がないとか教えてくれないとかいう状況となれば、出張費をご諒解頂いて、建具の取外し・分解を試みる以外にはありません。
製造時に組み立てているのですから、私たちだって分解・組立が出来ないはずはありませんが、慎重にそうした仕事をやってみたいと思います。勿論、お客様の強い希望を頂ければのお話ですが・・・。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。
※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。ご使用になりたい場合は、事前にその旨ご相談下さい。