ペラウィンドウの掃出しロック

ペラウィンドウの掃出しロック

以前窓の修理をさせて頂いたことがある愛知県のお客様から、掃出しサッシ(スライディングパティオドア)の鍵が壊れたというご相談を頂きました。

輸入窓は、ペラウィンドウ(Pella)のアルミクラッド木製サッシ。

写真がその不具合のあるドアですが、ロックを掛けようとしてもドアの中から飛び出すロックラッチが、うまくロック受けに引っ掛からないようで、鍵がうまく掛けられないようです。

ロック金物自体が何かおかしいという感じだそうで、鍵部品の交換は必修だと思いますが、引っ掛かりが不十分という可能性もあるでしょうから、ドアの建て起こしやロックの位置についても補正してやる必要があります。

ペラウィンドウの鍵は非常にシンプルに出来ていますから、それ程壊れる機会は多くないようにも思いますが、それでも機械ものですから15年程度で交換メンテナンスをしてやることは必要な気がします。

特に掃出しサッシのように出入りが頻繁な場所で鍵が壊れると、生活に支障がありますし、防犯上もあまりいい気持ちはしないでしょうから、心配ごとを少しでも減らすという意味でも早めの修理が求められます。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。ご使用になりたい場合は、事前にその旨ご相談下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。