鍵が出来ないと心配ですよね

鍵が出来ないと心配ですよね

愛知県のお客様から、輸入のオーニングサッシ(下側から開いていく窓)のロックが出来ないというご相談を頂きました。

輸入窓は、カナダ キャラドン(Caradon)製のアルミクラッド木製サッシ。

写真は、不具合があるというサッシのオペレーターですが、ハンドルの根元にロックのスライド・スイッチが付いています。

これを根元の方向にずらすことによって、オペレーターのギアにストッパーが掛かって、ハンドルを操作出来なくするという仕組みになっています。

そのスライド・スイッチが不具合を起こして、鍵が掛けられなくなったということですが、そうなるとスイッチが付いたオペレーターごと交換しないとロックすることは出来ません。

仕組みとしては非常に簡単で長く使える金物ではありますが、小さな部品でも壊れたら交換しなければなりません。窓としては使えないことはないのですが、やはり防犯上や防雨・防風・気密といったことを考えると、しっかり交換しておきたいですね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。ご使用になりたい場合は、事前にその旨ご相談下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。