岐阜県のお客様から、ケースメントサッシの修理のご相談を頂きました。
輸入窓は木製アルミクラッドサッシですが、メーカーは不明です。
写真がそのサッシの状態ですが、建具の下枠部分が腐ってしまい下枠に固定されているはずのガイドレールやウィンドウヒンジも外れてしまっています。(ウィンドウヒンジは、この写真には写っていませんが・・・)
原因はペアガラスの周囲から雨が建具内に入り込んで、中から木を腐らせてしまったということですが、この状態では窓を開けられないと思います。(勿論、閉めるのも外から建具を押さないと難しいでしょう)
建具そのものを新しいものに交換する為にはメーカーや製品がはっきりしないと出来ませんが、木枠の修復・復旧であればどこのメーカーであろうと直すことに問題はありません。
ただ、修復の為に建具を一旦外して会社まで持ち帰らないといけませんから、外している間の窓封鎖をしないと防犯・防雨対策になりません。特に冬の寒い時期や夏の猛暑のシーズンとなると、隙間がないようにしっかり養生をしないといけませんから、作業に手間が掛かります。
安く簡単に直せると思っているお客様も多いようですが、費用も時間も余分に掛かるのが修理です。
安くやるよりしっかりやるということを優先出来る人であれば、私共はお力添えすることが出来ますが、そうでない場合は適当なリフォーム屋さんにお願いした方が早いかも知れません。私たちは、何よりもおうちに対する愛や情熱が大切だと思っています。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。
※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。