静岡県のお客様から、輸入サッシの木が腐ってしまい困っているというご相談を頂きました。
輸入窓は、木製アルミクラッドサッシのマーヴィン(Marvin)です。
写真は、そのケースメントサッシですが、建具(障子)の主に下枠と側枠が腐敗している状況です。
雨水がガラスの周囲から建具内に入り込んで腐ってきた部分もあるようですが、内部からだけでなく表面的にも雨や湿気が付着してニスの塗装も劣化させているのかも知れません。
ここまで大きく窓の劣化が見られる状況であれば、今初めて知ってビックリしたというよりも、随分前から分かっていたがそれを放置してしまったという方が正しいかも知れません。
ここまでになると、下枠の底が抜けて重いペアガラスがそこから下に落ちるという状況にもなるのですが、窓を開けられる様子からすれば、まだ最悪の状況にはなっていないのかも知れません。
また、ペアガラスには内部結露や曇りも見られないという点では、状況の割には不具合の範囲は広がりを見せていないとも言えます。でも、下枠だけでなく側枠の木も修復しなければなりませんし、直す木部が結構な大きさであることは間違いありません。
一旦建具を外して、修理の為に建具を会社に持ち帰らないと修理は出来ませんが、こういったご相談が徐々に増えてきている状況ですから、お待ち頂く時間を含めて時間も費用も掛かることはご了解頂きたいと思います。
とにかく、出来るだけ修理を軽微にしたいのであれば、早めにご相談を頂けるといいかも知れません。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。
※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。