岐阜県のお客様から、輸入サッシの建具が黒ずんで腐ってきたというご相談を頂きました。
輸入窓は、木製サのアンダーセン(Andersen)製ナローライン・シリーズのダブルハングサッシ。
写真のように、上げ下げ窓の上窓建具(アッパーサッシュ)の木が雨漏れして腐ってきているようです。
実は、こちらのサッシは随分前に下窓建具を新しいものに交換しました。ガラスの防水処理やティンバーケアで木部の防水塗装をしている為、ローワーサッシュは美しい状態を保っています。
下窓建具を交換した際に、上窓建具も念の為交換しましょうと提案しておけばよかったのでしょうが、仏心が出てしまったのかこちらは交換しませんでした。
一見何も不具合がない窓だとしても、木製サッシやペアガラスが入ったサッシでは、雨漏れによる木の腐りやガラスの内部結露が発生します。それは、外部のガラスの周囲に施してある防水材が劣化したり、縮んだりしてガラスと建具枠との間に隙間が生じるからです。
長い年月太陽の強烈な光や温度変化に耐え、激しい風雨に曝されているサッシですから、そうなることは仕方ありません。やはり、外壁を塗り替えるタイミングの10~15年毎に窓の防水処理をしておくことは、将来の雨漏れトラブルの対策として有効だと思います。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。
※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。