ダブルハングの交換用建具(障子)

ダブルハングの交換用建具(障子)

愛知県のお客様から、輸入サッシの木部の腐りについてご相談を頂いていた件で、交換用の新しい建具が届きました。

元々の輸入窓は木製アルミクラッドサッシのサミット(Summit)ですが、その窓枠はそのままにシエラパシフィック(Sierra Pacific)社にお願いしてサイズピッタリの建具を作ってもらいました。

写真は、その建具の木部にティンバーケアで防水塗装を施したり、外部のガラスの周囲に防水処理をしている様子です。

普通の工務店さんやリフォーム屋さんだと、窓枠に建具を装着してから建具の塗装を行うのですが、取付け前に作業を行えば、塗りづらい部分にもきれいに塗装が出来るので、塗装精度が格段に上がります。

また、ガラスの周囲の防水処理も同様にきれいに行えるのです。(こういう防水処理を行わない業者さんもいるので、気を付けて下さいね)

建具が腐ったという場合、建具の木枠の一部を加工して取り替えるという方法もあるのですが、若干見た目が変わるといった問題や建具自体の構造的な問題(雨漏りに弱いという弱点)は完全には解消されません。

ですから今回はお客様の要望で、構造的にも弱点が少なく、見た目もきれいな他社製の新しい建具を入れるという方策を採用しました。

シエラパシフィックの製品は、木部にコアガードと呼ばれる防腐処理を施している為、水の中に木を浸けっ放しにしても腐らないという木枠を使っています。

構造的にも材料的にも雨漏れに強い新しい建具に、外部のガラス防水や室内側の木部防水塗装を更に実施しているホームメイドの交換用建具を使えば、他にはない最強のサッシとなるはずです。

<関連記事>: 雨に弱いからだけではありません (2024年2月16日)
<関連記事>: マスキングテープを使った防水作業 (2024年9月7日)
<関連記事>: こればかりは、お手上げです (2024年10月8日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。