まずは、ケースメントのガラス交換

まずは、ケースメントのガラス交換

以前愛知県のお客様の輸入住宅で、ハーフサークルウィンドウ付きダブル・ケースメントサッシでペアガラスの内部結露を確認したという記事を書かせて頂いたことがありました。

輸入サッシは、木製アルミクラッドのサミット(Summit)社製。

ガラスが入った建具(障子)を一旦窓から外して、会社で建具を分解しペアガラスの実寸法をチェックした上で、新しいガラスを製作しました。

ただ、建具を分解して分かったのですが、木枠の内部が雨漏れで腐ってガサガサになっていたのです。そこで、新しいペアガラスを入れる前に、腐った建具枠を新しいものに代えてからペアガラスを挿入して組み立てました。

その後、無塗装の木枠部分を古い塗装された木枠と同じように防水塗装して更に屋外側のガラスの周囲に防水処理を実施しました。

そうした一連の作業を行った後、昨日現場でようやく修理した建具を窓枠に取付けてきた様子がこちらの写真です。半円窓は外部足場を設置してからのガラス交換になりますが、その下の2連のケースメントサッシは美しく仕上げることが出来ました。

既に長年のクセが付いてしまっているので完璧とまでは言いませんが、サッシの開閉調整やロックの調整なども行って、比較的スムースに窓の開け閉めが出来るようにもなりました。

全てがオーダーメイドの仕事ですから、時間と手間はどうしても掛かってしまいますが、ちゃんと直すという点では最も理想的かも知れません。

<関連記事>: 半円窓のガラス交換 (2024年2月28日)
<関連記事>: 建具の分解作業 (2024年5月23日)
<関連記事>: 下枠だけ作り直しです (2024年6月28日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。