大変なのは、形状把握と取外し

大変なのは、形状把握と取外し

宮城県のお客様から、またもやテラスドア上に設置されたエリプティカルウィンドウ(欄間窓)のガラス交換についてご相談を頂きました。

輸入サッシは、木製アルミクラッドのハード(Hurd)社製。

3連になったテラスドア(中央ドアのみ開閉)の上に明かり取りとして取り付けられている、カマボコ型のハメ殺し窓のペアガラスが曇って内部結露を起こしています。原因は、やはり屋外側のガラス周囲からの雨の浸入だと思います。

屋外側のアルミ枠については、取付けビスや押縁(ガラス押え)といったものが見当たらないので、屋外側からガラスを外すことが出来ないタイプだと思います。

そうなると、室内側の木枠を外して、ペアガラス全体を露出させることとなるのですが、頂いた写真ではビスが付いていないようですから、何等かの隠し釘のようなものが入っている可能性があります。

何れにしても、室内側の木枠をきれいに外すのは、時間も労力も相当必要かと思われます。

あと、問題なのは窓ガラスの形状でしょう。当然最初のアプローチとしては、メーカーに依頼して交換用のペアガラスを作ってもらうことですが、もし製造を中止していて供給してもらえないなんてことがあれば、実際の窓からガラスを一旦外して実寸法を採寸せざるを得ません。

そうなると、愛知県から宮城県まで採寸調査の為に車で往復した上に、それを基にガラスが出来上がった後修理の為に再度往復するということが必要です。

そういった点では、費用と手間と時間が掛かる仕事になるかも知れません。まあ、そういう難しい仕事だから、わざわざ私共 ホームメイドにご相談頂いていることは間違いないと思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。