バネは入手不可能ですが・・・

バネは入手不可能ですが・・・

浜松のお客様から窓が開けられなくなったので、修理の相談をしたいという相談を頂きました。

写真は、そのダブルハング(上げ下げ窓)の上枠を見上げた様子です。

ハード(Hurd)製のアルミクラッド木製サッシですが、側枠と上枠とが接する部分から変形したバネが飛び出してきています。

このバネは、建具(障子)を持ち上げる際に重量を軽減してくれる為のバランサーのバネなんですが、通常は側枠のジャムライナーの中に内蔵されていて見えない状態になっています。

こうなっているということは、建具とバネとの接続が何らかの不具合で外れてしまい、その勢いでバネが上から出てきてしまったと思われます。

でも、このバネはハード(現シエラパシフィック)では既に製造がされておらず、交換部品の在庫もない状況です。

ですから、もしバネ自体が切れたりして使えなくなっている場合は、建具を現在製造しているものに交換して、ジャムライナーもそれに適合する新しいものに交換する以外に方法はありません。

もしかしたらこのバネは丸まっているだけで、ジャムライナーを外したら正常な状態に戻る可能性がないでもありません。

ただ、バランサーのバネが外れた原因が他にあるのかといったことを現場調査を行って確認しないことには、どんな交換部材を手配すべきかはっきりしないと思います。

そういう点で、現場に伺って不具合の実態調査を行わないと、修理計画は立たないように思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。