豊田市のお客様から輸入の玄関ドアが下がってきたので、ドアヒンジの交換とドア調整をお願いしたいというご相談を頂きました。
木製の玄関ドアは、メーカーの確認が出来ておりませんが、恐らくシンプソン(Simpson)製ではないかと思います。
ドアが下がってきている割には敷居にドアが擦った跡もなく、比較的きれいな状態ですから、このくらい早めの時期にメンテナンスをしておくことはいいことだと思います。
新築から15年ということで、この機会にウェザーストリップも新しいものに交換しておきたいというご希望を頂いておりますので、一緒にメンテナンスをすれば手間や交通費も省けますね。
ただ、頂いた写真を見ると、ご相談頂いた箇所以外の部分で施工上のリスクを感じる場所があるように思います。
それは、玄関先の土間の納め方。まず、外壁材の一番下に付けられる水切りの鈑金材なんですが、通常水切りの下はオープンになっていて、そこから外壁内の通気層へ空気が入ることで構造体の乾燥を保つ工夫がされています。
でも、そこがタイル床で塞がれてしまうと、空気が十分流入せずに湿気が滞留する恐れが生じます。(床に溜まった雨水が入る心配も?)
また、土間と立ち上がりの基礎(外壁の下)とが一体ではありませんから、シロアリがその間から上へと上がってくる可能性があるかも知れません。上がってきてもそこは水切りで隠れていますから、人に気付かれずに外壁内に侵入することが可能です。
そして、土間に木製のドア枠が埋まっていると、同様にシロアリが枠の中に入り込んでしまうかも知れませんから、こちらもあまりいい納まりとは言えないと思います。
勿論、私が指摘しているのはリスクがあるということだけですから、シロアリがそこに気付かなければ何も問題は起こりません。
でも、そういうことを知った上で生活をしていれば、将来リスクを排除する改修メンテナンスが可能となるでしょうから、注意をお願いしたいと思います。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。
※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。