玄関ポーチ床に接している木製ドア枠

玄関ポーチ床に接している木製ドア枠

静岡県藤枝市のお客様から、木製玄関ドアのメンテナンスをしたいというご相談を頂きました。

玄関ドアは、アメリカ シンプソン(Simpson)社製の親子ドア。

ドアのメンテナンスを何度か行ってきたのでしょう、塗り潰しの油性ペンキを使った為、木目が見えなくなっています。

この塗料だと木の呼吸作用も阻害してしまいますから、木が無理に呼吸しようとして塗膜が剥がれる状況が起こります。

今回、ご相談頂いたのは、ドアヒンジの摩耗によるドアの傾きを調整したいということやウェザーストリップ(気密パッキン材)にへたりがあるといったことでした。

また、写真のように屋外側のドア枠の下端が劣化してきているということで、何とかしたいというご希望も頂きました。

木製の飾りドア枠が玄関ポーチのタイル土間にベタ付けされていますが、これだと雨がポーチの床に溜まった時に枠の下端から水が入り込んで、そのうち腐ってくるということが往々にしてあります。

また、この写真からだけでははっきりしませんが、このドア枠が土間の中にまで埋め込んであるといった施工の場合は、土間下にも水が入り込んでシロアリを家に誘引してしまうという心配もあります。

こういう場合は、ドア枠を一定程度カットすることで、ポーチ床との縁を切って浮かせるという方法があります。

そうすることで、ドア枠が常に乾燥出来る状況を作り出すことが可能となりますが、切り取った後の土間の処理やドア枠等の防水・防蟻処理を現状に合わせてフレキシブルに行うということも忘れてはいけません。

ただ、既に家の中や構造にまで何らかの被害が及んでいるという場合は、更なる補修や部材の交換も必要となりますから、早めの対応が求められます。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。