鳥取のお客様から輸入サッシのペアガラスが割れたので、ガラスを交換したいというご相談を頂きました。
サッシは、マーヴィン(Marvin)製のベイウィンドウに付けられたケースメントサッシの片袖窓。
ご覧のように、外側のガラスにヒビが入って内部結露を起こしているのか、ペアガラスの中が曇っています。
ペアガラスですから、外側のガラスが割れても雨風の浸入はないので、防犯上の問題を含めて緊急ということではないのですが、心情的には早く何とかしたいというのが本音でしょう。
こういう場合、マーヴィンでは可動する建具ごと交換する必要があるのですが、古いデザインのケースメントは既に製造中止となっていて、建具枠の大きさが少しだけ違う新しい仕様で、装着可能な建具を作ってもらわなければなりません。
ベイウィンドウは、ケースメントサッシが両端に同じものが付いていますから、ちょっとしたデザインでも気になるという人だとしたら、片側だけでなくもう片方の建具も一緒に交換しないとデザインがピッタリ同じにはなりません。
大して違いはないと割り切れる方でしたら、片側のみの建具交換で済みますが、それはお客様の感覚次第ということになります。
あと、もう1つ問題があるのですが、古い建具に付いている木製の飾り格子は脱着可能なタイプのものが付いていましたが、新しい建具ではデザインが少しゴツイ固定式の木製格子が選択出来ます。(この場合、サッシの屋外側にも白い格子が自動的に付けられてきます)
当然、建具枠の大きさが新旧で変わってきますから、古い木製格子を新しい建具に流用するなんてことは出来ません。
こういう場合は、格子そのものをなしにして、不具合のないもう片方のケースメントサッシに付いている脱着式の格子も外してしまうという案と、左右のケースメントサッシで違う格子が付いた感じにする案や、破損のない建具も一緒に交換して、格子付きの新しい建具を2つ左右に取り付けるかという3つの選択肢が提案されます。
装飾をなくしてデザインの違いにも目を瞑るというケースが一番安上がりですが、デザインを極力元通りにするとなるとその分費用も多く掛かります。
マーヴィンのケースメントサッシをお使いのお客様は、将来建具交換が必要となった時にはこういう選択を迫られますから、今から自分ならどうするかということを考えておいてもいいかも知れません。
それから、新しいケースメントの建具ですが、形状が変わった関係からか少し細工をしないときれいに取付けが出来ません。そういう点を熟知した専門ビルダーにお願いして交換施工をやってもらう方が、後々問題にならず安心だと思いますよ。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。
※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。