蓼科のお客様の別荘で交換する分離式のサッシ蝶番(ヒンジ)が、スウェーデンから入荷してきました。
サッシは、SP Snickerier社製の三角に開く木製サッシ。
通常は、2枚の建具(障子)がこの蝶番で合わさった状態で固定されていて、蝶番の心棒を一旦抜いて蝶番を分離させると、建具が三角に開くという構造になっています。
今まで取り付けられていた分離式蝶番は、心棒がプラスチックのものになっていて、いつ劣化して使えなくなるか心配でした。そこで交換部品をスウェーデンのメーカーに問い合わせて、同じ部品がないか調べてもらいました。
既存の部品は既に廃番になっていましたが、同じくらいの大きさで心棒が金属で出来た代替の分離式蝶番を見付けることが出来ました。全く同じという訳ではありませんが、これなら長く使って頂けそうな気がします。
30年くらい前に建てられたノルディスカヒュースの建物ですが、こうやって細かくメンテナンスをしていけば、100年くらい経っても大丈夫だと思います。
窓専用のガラスパテの打ち直し作業を含めて、夏までには施工を完了したいと思っていますが、あとは天気次第という処です。
<関連記事>: こんなのそのうち千切れちゃうよね (2021年11月2日)
<関連記事>: 新しいカンヌキ部品は、こんな感じ (2023年5月25日)
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。
※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。