先日、ギノー(Gienow)製輸入サッシの網戸コーナー材の調達についてご相談頂いたお客様から、開閉金物についても問い合わせを頂きました。
ケースメントサッシの開閉を操作するオペレーターと、建具の上下に取り付けて建具を窓枠に吊り込む為のウィンドウヒンジが錆び付いているようです。
また、窓の開閉もしづらくなっているらしく、長年無理に操作した為に鋳物のクランクハンドルも折れてしまったとのこと。
恐らく、建具(障子)が傾いたか下がったかして、建具を閉める際にサッシ枠に当たってしまい、開閉がしづらくなっているものと思います。
建具の位置がおかしい原因は、オペレーターやウィンドウヒンジが錆等でスムースに動かない状態なっていて、建具の上側と下側との引き込み具合に違いが生じてしまっていることが考えられます。
ただ、逆に建具の位置がおかしかった為に、建具とサッシ枠との間に隙間が生じて、そこから雨が中にまで入り込んで、開閉金物類を錆びさせたということも考えられます。
こうした金物を交換する際に、建具の左右や水平・垂直、傾きなどを3次元で確認して、適正に調整しないとまた将来問題が発生するかも知れません。
何れにしても、日頃窓を開けて乾かしたり、雨などの水滴を雑巾で拭いたり、サッシ枠に溜まった砂やホコリをダスターで掃除したり、たまには潤滑剤を使うなりすることが一番の予防策です。
皆さんもそういうケアをやっていますでしょうか?やっていなければ、今からでもやってみては如何でしょうか?
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。
※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。