鍵の掛かりが悪くなったら交換です

鍵の掛かりが悪くなったら交換です

緑区のお客様から玄関ドアのラッチの鍵爪やデッドロックバーがドア枠の受け金物にうまく入らなくなったというご相談を頂きました。

また、ドアも戸先側(吊元側でなくハンドル側)が下がった感じで、ドアが重さで倒れてきている感じがするということでした。

そのせいか、ドア下の取り付けてあるボトム・ウェザーストリップも千切れてきているようで、メンテナンスが可能かどうかという質問も頂きました。

こういう場合は、長年の使用で重いドアが下がってきて、ラッチ等が受け側の穴の位置とずれてしまっているのです。(こうなると当然ドア下が敷居にも擦るようになりますから、ドアが開け閉めしづらくなるはずです)

写真のように頑丈なドアヒンジも擦り減ってきているようで、この部材を新しいものに交換してやった上でドアの位置を上げてやって、傾き調整を行うことが必要となります。

ボトム・ウェザーストリップについては、近年これは付けない傾向にありますから、千切れたフィンはカットしてやってウェザーストリップそのものはそのままお使い頂くことをお勧めしました。

(ボトム・ウェザーストリップを新しいものにすると、ドア下が敷居に引っ掛かって、開閉が反って重くなります)

木製ドアの場合、太陽や風雨に当たって歪んだり反ったりしていますから、完全に隙間をなくすことが出来ないかも知れませんが、ドアの建て起こしの調整やウェザーストリップを工夫することで、ある程度は修正することが可能ですから、こういう機会に専門家に調整してもらうといいでしょう。

ベアリング付きの分厚いステンレスで出来たドアヒンジですが、家族がよく出入りする場所ですから、やはり10~15年で新しいものに交換して頂くと、いつまでも調子よくお使い頂けます。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。