屋根裏結露を防ぐ棟換気

屋根裏結露を防ぐ棟換気

常滑市の輸入住宅で輸入サッシ等のメンテナンスを行っている現場です。

カナダのキャラドン(Caradon)という窓メーカーのサッシですが、金物類が破損し窓が開閉出来なかったり、ペアガラスから雨が染みたりしてきているので、部品交換や防水対策を施しています。

新築から20年以上経っていますから、いろいろな所が悪くなっていますので、不具合のある場所は全て修理をしようと思っています。

そんな時に屋根の棟材が変形して畝っているのを見付けました。お客様曰く、何年か前の台風の時、棟鈑金が飛ばされて付け直したとのこと。

恐らく下地の木がちゃんと入っておらず、棟鈑金を留めた釘が下地まで十分届いていなかったのだろうと思いますが、棟を補修した業者も下地をそのまま使って単純に鈑金だけを被せたのでしょう。

ですから、その際も釘が下地に全然届きませんから、何本も釘を打ち直して棟を施工した様子が窺えます。

今回は、屋根裏の暖かくて湿気った空気を抜く為に換気棟にリフォームしたのですが、いい加減だった棟の施工を正しくやり直すことが出来て、不幸中の幸いでした。(因みに、屋根裏結露を雨漏れと勘違いする人もいるようです)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。