サッシの雨漏り予防

サッシの雨漏り予防

最近は、輸入住宅のサッシについて、ガラス防水等のご依頼が増えてきている感じです。

家1軒のサッシ全部となると、窓の数も結構なものですから、1日で全て完了することは難しいと思います。

また、足場があって屋外側から行うことが可能であれば、2階の高い場所でも作業性はいいですが、足場がなかったり隣との間隔が狭かったりすると、作業には多くの時間を取られます。

そうは言っても、一部のサッシだけに限定して防水処理を行うという訳にもいきませんから、手間や時間を掛けて作業をすることも止むを得ません。

写真は、アルミクラッドのマーヴィン(Marvin)製サッシを防水処理している様子ですが、どこを防水すべきかはサッシの形状や劣化具合によっても変わります。

下手に全部処理してしまうと、中に入った水が抜けなくなりますし、やり残すと防水の意味がなくなります。どこをどう防水するかは、雨漏れしたサッシをどれだけ見てきたかやどう対処してきたかといった経験が大切です。

樹脂サッシだから大丈夫という過信も間違っています。梅雨が終われば、台風や局地的な集中豪雨が発生する季節になります。ペアガラスを採用したおうちは、漏れがなくても防水補修をお願いします。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。