静岡県浜松市のお客様からハード(Hurd)社のケースメント・サッシについて修理の相談を頂きました。
ケースメントは、ハンドルを回すことで建具(障子)を開閉させるというサッシなんですが、ハンドルを回しても空回りをするだけで窓が開かなくなったとのこと。
お客様はハンドルを交換すれば直るのではないかということで、ハンドルを交換したいというご希望でした。
勿論、ハンドルをオペレーターに取り付ける為のネジ切りが舐めてしまって、ハンドルの回転がオペレーターに伝わらないということがたまにはあるかも知れませんが、通常はそうなる前にオペレーター自体に不具合が出ていることが殆どです。
それは、ハンドルを接続する為の回転軸がオペレーターに付いているのですが、無理にハンドルを回すことでその軸が折れて、オペレーターがうまく作動しなくなるというものです。
で、それならオペレーターを交換すれば、問題が解決するかというとそうではありません。どうしてハンドルを無理に回さなければ窓が開けられなくなったのか、という問題を解決しなければなりません。
それは往々にして、建具又は窓枠自体の歪みや建具の水平・垂直が正しく取れておらず、斜めになったまま建具が窓枠に納まっているというのが原因かも知れません。
これを解決するには、建具の上下に付いているウィンドウヒンジを調整したり、交換したりすることが必要かも知れませんし、それ以上にサッシの掃除やメンテナンスをすることが重要だったりします。
壊れた場所を直してやれば元通りと思う浅はかな考えを持つ人が多くいますが、物事はそう単純ではありません。対処療法ではなく、原因究明をして根本治療をすることをしなければ、病気は完治しないということを忘れてはいけません。
そういうことが出来る人は、たくさんの経験と知恵や道具を備えていますから、武器を持たない丸腰の素人が修理することは傷を深くするだけかも知れません。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。
※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。