先日、岡崎市にある輸入住宅で、サッシの開閉金物に不具合があるから現地調査をして欲しいというご依頼を頂きました。
また、せっかくなので家の輸入サッシ全部を念の為チェックしてもらえないかというご依頼も頂いておりましたので、他のサッシについてもどんな状況か確認してきました。
そんな中、ペアガラスが曇った窓があったので、どんな状況か確認したところが、この写真。曇ったペアガラスの下の部分に劣化したスペーサーの残骸や錆びがたくさん落ちていました。
気密を保っているはずのペアガラスですが、どこからか雨水や湿気が入り込んで、それによってガラスの周囲に回してある気密スペーサーが劣化して、金属部分にも錆びが出たものと思われます。
ケースメントサッシの開閉金物のオペレーターは、錆もなく比較的きれいな状態でしたが、ペアガラス自体は交換する以外直す方法はありません。
元々のご依頼だった他のオペレーターの不具合についても、交換修理が必要ですが、開け閉めが固い掃出しサッシの調整やロック金物の交換などサッシについてはいろいろメンテナンスが必要でしたが、お客様は古いサッシだから仕方がないと思っていらっしゃったようです。
確かに古くなってはきているかも知れませんが、それはサッシ自体というよりも付属している部品類が古くなっているだけで、それらを交換しさえすれば、ある程度新築時の状態に戻るものばかりです。
勿論、このまま使い続けることは出来ますが、動きが悪い状態を放置しておけば、必ずもっとサッシの状態は悪くなりますから、修理費用は更に高くなるかも知れません。早めの修理・メンテナンスを実施することは重要ですが、日頃の手入れはもっと必要だと思います。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。
※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。